盗人の昼寝とは?意味・使い方・由来をまとめて解説

盗人の昼寝 アイキャッチ
URLをコピーする
URLをコピーしました!

 

盗人ぬすびと」と「昼寝」はあまり結びつくイメージのない単語ですが、「盗人ぬすびとの昼寝」ということわざがあります。

[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]昼寝はいいけど、盗人は嫌ー![/chat]

少し意味を想像するのが難しく、あまり使われないことわざですが、意味と使い方をリサーチしました!

読み方 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
ローマ字 nusubito no hirune.
意味 目的がなくみえるような行動でも、実は悪巧みがあること
使いかた 「目的がなさそうだけれども悪いことを企んでいそう」だと予想するときに使う
由来 江戸いろはかるたが由来です。
英訳 A fox sleeps but counts hens in his dream.(キツネは眠っていても夢の中でにわとりを数える)

 

目次

盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)の意味と使い方を徹底解説

盗人の昼寝

意味 目的なく見えるような行動も、実は悪巧みがあること

「盗人の昼寝」の意味は、目的がないように見える行動でも、実は悪巧みや思惑があることです。

ことわざの文章と、意味がちょっと結びつきにくい印象がありますね。

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]昼寝している状態ってなんだか何も目的がなさそうじゃろ?[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]確かに、眠いんだろうなーくらいにしか思いせんね[/chat]

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]でも、実は盗人は皆が眠っているときこそしっかり悪事ができるように昼寝してるんじゃ!![/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]昼寝ってただなんとなくするというイメージだけれども、盗人の場合はちゃんと悪巧みがあって昼寝しているのですね![/chat]

 

使い方 「目的がなさそうに見えるけど、悪いことを企んでいそう」であることを予想するときに使います

ことわざの文章に盗人とあるくらいなので、「一見目的がなさそうだけれども、良いことを目的としている行動」ではなく一見目的がなさそうだけれども、悪いことを企んでいそうな行動に使用されます。

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]あの変なことばかり考える政治家さん、今度は国民は必ず国から支給された腕時計をつけるように、なんていうのよ[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]腕時計がもらえるならラッキーじゃないか。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]盗人の昼寝、というし、腕時計はなんの目的もないようで、実際はわたしたち国民の行動を監視するために支給するのかもしれないわ!![/chat]

例文(良い例・悪い例)

昔あの人にはいじめられていたので、今普通に接してきても、盗人の昼寝なんじゃないかと疑ってしまう。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]このように、「目的はなさそうだけど悪いことを企んでいる」場合に使うのじゃ![/chat]

[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]良い意味では使わないから、使うときは注意しよう[/chat]

盗人の昼寝、と言われるように、どんなに極悪な人でも休息は必要。

盗人の昼寝は、「悪事を働く人でも休むことが必要」という意味ではありません。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]文章通りのイメージと、実際に使われるときの意味がちょっと遠いことわざなので、使うときには注意しよう!![/chat]

 

 

由来 「いろはかるた」が由来

由来は「江戸いろはかるた」です。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「江戸いろはかるた」は江戸時代に庶民に多く遊ばれたのじゃ!![/chat]

「江戸いろはかるた」由来のことわざは、他にもいくつかあります。

  • 塵も積もれば山となる
  • 鬼に金棒
  • 犬も歩けば棒に当たる

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”left” border=”green” bg=”none” style=””]このへんはなんとなく聞き覚えがある人が多いかも!![/chat]

 

[box06 title=”あわせて読みたい”]

[jin_icon_pencil color=”#e9546b” size=”18px”]塵も積もれば山となる

[jin_icon_pencil color=”#e9546b” size=”18px”]鬼に金棒

[jin_icon_pencil color=”#e9546b” size=”18px”]犬も歩けば棒に当たる

[/box06]

 

英訳 キツネは眠っていても、夢の中ではにわとりを数える

英訳はこちらになります。

A fox sleeps but counts hens in his dream.(キツネは眠っていても夢の中でにわとりを数える)

単語別にみると、このようになります。

  • fox キツネ
  • sleeps 眠る
  • but しかし、でも
  • counts 数える
  • hens にわとり
  • dream 夢の中

ぱっと読んだ感じ、童話のなかの1シーンのような印象ですね。

キツネはにわとりを捕食する生き物です。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]一見眠っているようでも、夢の中で獲物のことを考えている、という意味だね[/chat]

ただ休息をとっているだけではなく、そこに悪巧みがある、という意味で「盗人の昼寝」の類義語にあたります。

まとめ

「盗人の昼寝」の意味は「目的がなさそうにみえる行動でも、実は悪巧みがあること」です。

良い意味のことわざではないので、使うときには注意が必要です。

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あまり耳にしないことわざだけど、知っておいて損はないね![/chat]

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる