しゃれ言葉、というのを聞いたことがありますか?
語呂合わせなどで、冗談めかして笑わせる、気の利いた言い回しのことです。
「恐れ入谷の鬼子母神」も、しゃれ言葉のひとつなのですが、どのように使うのでしょうか。
本記事では、「恐れ入谷の鬼子母神」という言葉の意味や類義語、使い方などわかりやすく解説していきます。
この機会に、是非しゃれ言葉をマスターしてみてください!
読み方 | 恐れ入谷の鬼子母神(おそれいりやのきしもじん) |
---|---|
意味 | 「恐れいりました」という意味のしゃれ言葉 |
使い方 | 相手が素晴らしくて、まいったと思うとき |
類義語 | 敵もさるもの引っ搔くもの |
恐れ入谷の鬼子母神とは
[box03 title=”鬼子母神とは”]鬼子母神とは、凶暴で子供を奪い食べてしまう悪神でした。あまりにもひどい行いに、お釈迦様は鬼子母神の末の子供を隠して、子を失う悲しみを実感させたのです。それ以降、鬼子母神は改心して善神となり、安産・子育ての守護神として信仰されるようになりました。[/box03]
「意味」「恐れ入りました」という意味のしゃれ言葉である
「恐れ入谷の鬼子母神」とは、「恐れ入りました」という意味のしゃれ言葉です。
しゃれ言葉とは、語呂合わせなどを使って楽しませる、気の利いた言い回しのことです。
「恐れ入りました」は「恐れ入りやした」と言われることがありますが、その「入りや」に東京都台東区の「入谷」という地名を掛けて、入谷に祀られている鬼子母神を続けたのですね。
※入谷に祀られている鬼子母神とは、東京都台東区入谷の真源寺を指しています。
「使い方」相手が素晴らしくて、まいったと思うとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]昨日、隣の爺さんと一緒にカラオケに行ってきたんだよ[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]お隣さん、とても上手って噂を耳にしましたよ[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]びっくりするくらい上手だったんだけど、まさかカラオケで満点を叩きだすなんて、恐れ入谷の鬼子母神じゃよ![/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]それは凄いですね。本当にお上手なのね[/chat]
「例文」相手の素晴らしさに感心するとき
・彼は、テニスを始めてそんなに経っていないのに、上達が早くて、もう代表選手に選ばれたよ。恐れ入谷の鬼子母神だな。
・友達の彼女は、とてもスレンダーなのに、ラーメン3杯食べるらしい。恐れ入谷の鬼子母神だよ。
・お酒が好きとは聞いていたけど、こんなに飲むなんて恐れ入谷の鬼子母神だ!
[chat face=”女教師-1.png” name=”ものしり子先生” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]凄いなー、まいった!と感じた時に使うのね[/chat]
・恐れ入谷の鬼子母神ですが、席を変わっていただけないでしょうか。
[chat face=”女教師-1.png” name=”ものしり子先生” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]しゃれを言う状態じゃないときに「恐れ入りります」の代わりに使わないでね[/chat]
・危うく車に轢かれそうになって、恐れ入谷の鬼子母神だったわ。
[chat face=”先生.png” name=”ものしり男先生” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]恐かった、という意味で使うのは間違いだよ[/chat]
「類義語」敵もさるもの引っ搔くもの
相手もさすがに大したものだと、実力を認めるというのが、「敵もさるもの引っ搔くもの」の意味です。
「さるもの」とは「然る者(さすがな者)」のことです。この「然る」と引っ掻く「猿」を掛けたしゃれ言葉なのです。
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「敵もさるもの引っ搔くもの」は、見くびっていた相手の実力を認めるときなどに使うんじゃな[/chat]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
意味は、「恐れ入りました」のしゃれ言葉
使い方は、相手が素晴らしくて、まいったと思うとき
「恐れ入谷の鬼子母神」は普段でも使えそうなしゃれ言葉という
ことが、わかっていただけたと思います。
ぜひ、会話の中に取り入れてみてください。いつもと一味違う粋な会話を楽しめるのではないでしょうか。
逆に、「こりゃあ、まいった!恐れ入谷の鬼子母神だ!」と言われるかもしれませんね!
コメント