及ばぬ鯉の滝登り(およばぬこいのたきのぼり)とは?意味や使い方を解説!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

及ばぬ鯉の滝登り」という言葉を知っていますか?鯉は、滝を上ると竜になるという伝説がありますが、それが及ばないとどういった意味になってくるのでしょうか。

本記事では、及ばぬ鯉の滝登り」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

 

読み方 及ばぬ鯉の滝登り(およばぬこいのたきのぼり)
意味 どんなに努力しても見込みがないこと。
使い方 叶わぬ恋や、こころざしが高すぎる場合
類義語 高嶺の花(たかなのはな)

花は折りたし梢は高し(はなはおれたしこずえはたかし)

対義語 為せば成る(なせばなる)

蟻の思いも天に届く(ありのおもいもてんにとどく)

石に立つ矢(いしにたつや)

英語訳 Where there is will, there is a way.(意思あるところに道はある。)

 

目次

及ばぬ鯉の滝登りとは

及ばぬ鯉の滝登り

この言葉の中にある「鯉の滝登り」とは、中国の古典「登竜門」というお話しから来ています。

黄河中流にある、竜門」と呼ばれる流れの強い場所を登りきった鯉は、竜になる。という一説の中から、「立身出世りっしんしゅっせ」という意味で使用されるようになりました。

また、この古典の「登竜門」という言葉も、出世や成功の糸口になるといった意味で使われるようになりました。

そして、5月5日こどもの日にかざる「こいのぼり」もこの「登竜門」の伝説にあやかり、男の子が様々な困難に打ち勝ち、立身出世の象徴して飾られるようになりました。

「意味」どんなに頑張っても努力が及ばない

及ばぬ鯉の滝登り 意味

及ばぬ鯉の滝登り」とは、どんなに頑張っても努力しても見込みがないことや、いくら希望しても不可能なことの例えです。

また、叶わぬ高望みの恋に対して使われることもあり、「及ばぬ恋」と「鯉」が掛かった洒落言葉しゃれことばの様になっています。

「ことわざのイメージ」

確かに、たとえ「黄河の竜門」を登り切れる鯉だとしても、「ナイアガラの滝」はどうあがいても無理ですよね。

まさしく「及ばぬ鯉の滝登り」ですね。

「使い方」恋が叶わない時に

及ばぬ鯉の滝登り つかいかた

掛かっている言葉の通り、どう頑張っても叶わない恋という意味合いで使用する言葉です。

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あの子、まだ学校一のマドンナにアタックしてるんだって?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]そうなんだよ…。いくら止めてもあきらめなくて…。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]何度も振られてるのにね。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]いくら言っても、及ばぬ鯉の滝登りだってわからないんだよ…。[/chat]

この例文のように、叶わぬ恋を説得したりする場合で使っています。

 

「例文」誉め言葉ではない

及ばぬ鯉の滝登り 例文

及ばぬ鯉の滝登り」は、「出世」や「成功」と言った意味の言葉によく使われる「鯉」という字が入っていますが、誉め言葉ではないので注意が必要です。

「彼の今回の営業成績は、及ばぬ鯉の滝登りのようだった。」

このような場合は「うなぎ登り」と言った言葉の方が適切なので誤用になります。

「彼の学力でこの志望校は、及ばぬ鯉の滝登りだと思う。」

このように、まったく太刀打ちできないような、どう頑張っても厳しい状況に使うのが適切なことわざですね。

「類義語」及ばぬ鯉の滝登り2つ紹介

及ばぬ鯉の滝登り 類義語

高値の花(たかねのはな)

遠くからただ眺めているだけで、手に取って自分のものにできないものの例え。

例:「憧れの高級車、私の収入じゃ高嶺の花だ。」

花は折りたし梢は高し(はなはおれたしこずえはたかし)

花の咲いた枝を折りたいけれど、梢(こずえ)が高く登ることができない。

欲しくても、手に入らないことの例え。

例:「あの子のことが好きだけれど、花は折りたし梢は高しとも言うしこのままの関係が一番いいのかもしれない。」

 

「対義語」及ばぬ鯉の滝登り3つ紹介

及ばぬ鯉の滝登り 対義語

為せば成る(なせばなる)

どんなこともやり遂げる覚悟があれば、達成できるという意味。

例:「わたしの学力じゃ難しいと言われたけど、為せば成るって言うし頑張れば合格もできると思う。」

蟻の思いも天に届く(ありのおもいもてんにとどく)

ありのような小さな生き物でも、一心に努力すればその願いは天にも届くという意味。

例:「周りに無理だと言われても無視し続けて、10年越しの夢が叶った。蟻の思いも天に届いた瞬間だった。

石に立つ矢(いしにたつや)

一念を込めてやれば、どんなこともできるという例え。

中国の古典「史記(しき)」というお話しが由来。

例:「努力を続けていればいずれ報われるよ。石に立つ矢って言うし。」

「英文」及ばぬ鯉の滝登り

及ばぬ鯉の滝登り 英語

Where there is will, there is a way.

意思があるところに、道がある。という意味。

まとめ

及ばぬ鯉の滝登り まとめ

いかがだったでしょうか?

このように、

・どう頑張っても努力しても不可能な状況。

・叶わない恋を指す場合も。

・「及ばぬ恋」と「鯉の滝登り」が掛かった言葉。

及ばぬ鯉の滝登り」はこのように、ビジネスシーンや日常生活など様々な場面で使用できる言葉になっています。

本記事を参考に、意味や使い方に注意して使用するようにしましょう。

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる