三十六計逃げるに如かずの意味とは?ことわざの使い方も含めて徹底解説!

曹操 三国志
URLをコピーする
URLをコピーしました!

毎日のちょっとした事を日本のことわざで例えるなら!?ことわざを使いこなして、あなたの一日を少しHappyに。

本日のお題は”三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)”。パッと聞いて思い浮かぶあなたの印象はどんなものがあるでしょうか?何だか長くてよくわからないけど、とにかく考えるより先に、逃げるが勝ちよ!それ、逃げろーー!!・・・

本記事では言葉の意味や類義語、使い方などを解説していきます。読み終える頃には、あなたもばっちりマスター!さぁここは逃げ出さずに、最後まで頑張りましょうね。

Here we go!!

読み方 三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)
意味 計略や戦術には様々なものがあるが、困ったときは逃げるのが最良策であるという事
使い方 どうにもならなくなったときに逃げるのが最善の策である場面
類義語 逃げるが勝ち(にげるがかち)

逃ぐるが一の手(にぐるがいちのて)

英文訳 discretion is the better part of valor.(慎重であることは勇気の大部分を占める)

 

目次

三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)

南朝宋 将軍 檀道済 たんどうせい 

「意味」 計略や戦術には様々なものがあるが、困ったときは逃げるのが最善の策であるということ

兵法三十六計」という中国の兵法書をご存じですか?

これは戦術を六段階・三十六通りに分けてまとめられた書物で、様々な時代の故事や教訓がまとめられています。民間人の間でも広く流通しており、日常生活でも幅広く利用されています。

今回のことわざの中に登場する”三十六計”はこの”兵法三十六計”を指しています。敵を倒すための戦術や計略はたくさんあるけれど、形成が不利になったときは、あれこれと策を練るよりも逃げることのほうが大切!

計略には様々なものがあるが、困ったときは逃げるのが最良策であるということ

三十六計逃げるに如かず – 故事ことわざ辞典 (kotowaza-allguide.com)

[chat face=”劉邦.png” name=”劉邦さん” align=”right” border=”pink” bg=”none” style=””]形勢が不利な時は、小細工したところで 勝機を逸してしまうことが多い。こんな時は一旦逃げ出して作戦を練り直した方が、犠牲も少なく良策が生まれる事が良くあるな。[/chat]

「使い方」こんな場面、ありませんか?Case Study

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]まずい!まずいことになってしもたぁ・・・[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]一体全体どうしたんですか!?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]この前儲かるなんて言って買った株が大暴落してしもたーーー!!!どうしたものかのー・・・[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]三十六計逃げるに如かず、最小限の損失で済むように今すぐ売りに出した方がよいのではないですか?先行き不安な時代ですからねー[/chat]

このように

どうにもならなくなったときに逃げるのが最善の策である事を

三十六計逃げるに如かず

と言います。

「例文」悪い例と良い例

このプロジェクトが大成功を収めたのは、あの時プロジェクトチーム全員で三十六計逃げるに如かずと、がむしゃらに頑張ったからだと思うんだ。

[chat face=”劉邦.png” name=”劉邦さん” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]むむっ?!この成功は、一旦引いて戦略を練り直し、再度挑んだ結果成功を収めたわけではなく、成功するかどうかわからないがとにかく思い切ってやってみようと努力して生まれた成功だから、この場合は当てはまらんぞ[/chat]

よく三十六計逃げるに如かずと言うでしょ?話が通じないお客様のクレームは聞き流して問題ないですよ。

[chat face=”孔子-1.jpg” name=”孔子さん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]話が通じないということは、お客が一方的に詰っている状況で、何を言っても勝ち目がない事は目に見えているから、さっさと終わらせるのが得策だよっていう事はまさに”三十六計逃げるに如かず”だの[/chat]

 

「類義語」 三十六計逃げるに如かず 2つ紹介

逃げる 勝ち 逃げるが勝ち

逃げるが勝ち(にげるがかち):戦わずして逃げるのは卑怯そうに見えるが、最後に勝利をおさめる事が出来れば良いということ。困難に直面したときは一時身を退いて、保身をはかる事は得策であることをたとえている。

逃ぐるが一の手(にぐるがいちのて):困難に直面したら、とりあえず逃げて身の安全をはかるのが良策である。また、面倒な事は避けるのが一番いい方法だということ。
[chat face=”孔子-1.jpg” name=”孔子さん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]現在だとまさに 世渡り上手の秘訣かもしれんの~[/chat]

「英文訳」discretion is the better part of valor

良策 考える 見つめ直すdiscretion is the better part of valor.(慎重であることは勇気の大部分を占める)

discretion“は分別、思慮、慎重さ、”the better part of“は大部分、大半、”valor“は勇気のことで、戦場においての”勇気”を指す用語です。直訳してみますと”慎重なことは(戦場という場所では)勇気の大部分だ。“となり、つまり何事にも猪突猛進するのではなく、形勢が不利な時はいったん退いて、よく考えて戦略をつめ直すことの大切さを表しています。

是非、使ってみて下さい!

まとめ

この記事では、三十六計逃げるに如かず(さんじゅうろっけいにげるにしかず)をご紹介致しました。

戦いには、国同士の戦争から会社や学校での成績争いなどあらゆる種類があります。三十六計逃げるに如かずとは、このような戦いの場でどのような戦略をもってしても勝ち目がないと思ったら、まずは逃げるのが最上の策だということを教えることわざです。

乗り越える事が困難な事柄、例えば難関校の受験や会社の命運をかけた商談など まさに、禄に策も講じずに体当たりしても、良い結果に結びつく事は稀でしょう。

成功することもあれば残念な結果に終わることもあるでしょうが、最終的に成功を収めることが何より大切。

そのためにはいったんその場を退いて、改めて勝機を見つけることも欠かせません!

なにがなんでも当たって砕けろ!は危険。一時的には負けても最後には勝利を手にすることが重要

いかがでしたか?ことわざを使いこなして、あなたの毎日がまたちょっぴり豊かなものになりますように!!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる