酸いも甘いも噛み分けるとは?意味や使い方や類義語を徹底解説!

酸いも甘いも
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「酸いも甘いも嚙み分ける」の意味をご存じでしょうか?
実際に使う場面にはなかなか遭遇しないかもしれませんが、このことわざに当てはまる人を思い浮かべる方は多いと思います!

色々な人生経験から適切に物事を対処できる人や、なぜか分からないけど人間性の深みが
滲みでている人って、憧れますよね!!!

本記事では、そのような人生経験豊富な人に対して使える「酸いも甘いも噛み分ける」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

 

読み方 酸いも甘いも噛み分ける(すいもあまいもかみわける)
意味 人生経験を積み、人情に精通し、世の中の裏も表も知り尽くしていること
使い方 ある物事について、短絡的な判断はせず、良い面・悪い面を考慮した上で、的確な判断や指摘ができる人などに対して
英文訳 taste the sweet and bitter of life.(人生の楽しみとつらさを味わう)
類義語 海千山千(うみせんやません)、機微に通じる(きびにつうじる)

 

目次

酸いも甘いも噛み分けるとは

ベロ

このことわざの「酸いも甘いも」は人生の悪い面、良い面を味覚に例えられたことが語源となっています。

「酸い」=人生における悪い部分、「甘い」=人生における良い部分を表します。

「意味」人生経験を積み、人情に精通し、世の中の裏も表も知り尽くしていること

「酸いも甘いも嚙み分ける」の意味は人生経験を積み、人情に精通し、世の中の裏も表も知り尽くしていることを表したもので、人に対して使われることわざです。

 

「ことわざのイメージ」

部下から慕われている上司、人間味あふれる指導者、誰しもを納得させる見解ができる人などをイメージするとよいでしょう。

 

「使い方」ある物事について、短絡的な判断はせず、良い面・悪い面を考慮した上で、的確な判断や指摘ができる人などに対して

 

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]町内会長のためになるよしさんの意見には目を見張るものがあるねぇ。僕は思いつきもしなかったよ[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]ほんとね。彼は若いころは大企業で長いこと管理職していたから酸いも甘いも嚙み分けているのよ[/chat]

 

「例文」酸いも甘いも嚙み分けるについて、悪い例を良い例をご紹介!

 

・酸いも甘いもかぎ分ける

・酸いも甘いもかき分ける

 

このような言い間違いをしそうですが、誤りですので気を付けましょう!

 

・私もA子さんのように酸いも甘いも嚙み分けた上司になりたいわ。

・この小説の内容は酸いも甘いも嚙み分けた者にしか理解できないだろう

 

「類義語」海千山千、機微に通じる

酸いも甘いも嚙み分けるの類義語はこちらです!

・海千山千(うみせんやません)

・機微に通じる(きびにつうじる)

海千山千

世間の経験を積んで、ものの裏面まで知りぬいて悪賢いこと。そういう、したたか者。

…「したたか者」とあるように、海千山千は悪い意味で用います。酸いも甘いも嚙み分けるは良い意味で用いられるのでご注意ください。

機微に通じる

様々な苦労や経験をして、世の中の事情に通じているさま

…こちらはことわざではありませんが、同じ意味になるので類語となります。

「英文」taste the sweet and bitter of life(人生の楽しみとつらさを味わう)

酸いも甘いも嚙み分けるを英語で表現すると
taste the sweet and bitter of life(人生の楽しみとつらさを味わう)となります。

「taste」は動詞で味見をするを意味し、「sweet」・「bitter」は日本語と同様、英語でも味覚に例えられていて、それぞれ「甘み」を意味し楽しみを表現、「苦み」を意味しておりつらさが表現されています。

例文にすると、She has tasted the sweet and bitter of life.(彼女は酸いも甘いも嚙み分けている)となります。

まとめ

おばあ

酸いも甘いも嚙み分けるの意味について解説してきました!

何かつらい出来事があった時は、このことわざを思い浮かべてみてください。将来、その経験があなたの深みとなり、魅力となるはずです!

お読みいただきありがとうございました。

語源:人生の悪い面、良い面を味覚に例えられたことから

意味:人生経験を積み、人情に精通し、世の中の裏も表も知り尽くしていること

注意:「酸いも甘いもかぎ分ける」「酸いも甘いもかき分ける」は誤用

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる