「朱に交われば赤くなる」の意味とは?わかりやすい使い方と例文を解説!

朱色
URLをコピーする
URLをコピーしました!

しゅまじわれば赤くなる」ということわざを知っていますか?
一度は聞いたことがある、という人も多いのではないでしょうか。
人は関わる相手や環境によって、良くも悪くもなる、ということなのです。
詳しい意味までは知らなかったわ…という方、ご安心ください!

本記事では、しゅまじわれば赤くなる」という言葉の意味や類義語、使い方などわかりやすく解説していきます。
しっかり理解して知識を深めていきましょう!

読み方 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
意味 人は関わる相手や環境によって、良くも悪くもなる
使い方 周りに影響されてしまうとき
英文訳 ・If you lie down with dogs, you will get up with fleas.
(犬と一緒に寝ればのみをもらう)
類義語 麻にるるよもぎしらみは頭にりて黒し/水は方円ほうえんうつわしたが

 

目次

しゅまじわれば赤くなるとは

朱に交われば赤くなる

「由来」中国の「太子少傅葴たいししょうふしん

しゅまじわれば赤くなる」はの政治家であり学者であった傅玄ふげんの『太子少傅葴たいししょうふしん』に出てくる言葉で、中国の古いことわざとして知られる「近墨必緇、近朱必赤」が由来となっています。[chat face=”男の子2-1.png” name=”できる君” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]墨に近づけば必ず黒く、朱に近づけば必ず赤くなるという意味なんだよ[/chat]

 

「意味」人は関わる相手や環境によって、良くも悪くもなること

しゅまじわれば赤くなる」とは、人は関わる相手や環境によって、良くも悪くもなるということをいいます。
人は環境によって変わります。他人や周りの意見などに影響されて、その場の状況に染まってしまったりします。
このことは状況の良し悪しに関係なく起こりうることなので、悪い人達と関われば悪くなり、良い人達と関われば良くなるという意味です。
[chat face=”女の子-2.png” name=”わかるちゃん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「しゅまじわれば赤くなる」は、悪い方に染まってしまうという意味で使われるんだって!気を付けて使わなきゃ[/chat]

「使い方」周りに影響されてしまうとき

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]隣の孫は、遊んでばかりで、成績が落ちてきたらしいぞ[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうみたいですね。奥さんがなげいていたわ[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]なんでも、勉強せずに遊び歩いている友達と付き合いだしたらしいな[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]まさに、しゅまじわれば赤くなるですね。困ったものです[/chat]

 

「例文」望ましくない状況を説明するとき

不良グループ

しゅまじわれば赤くなるというけれど、めいっ子は塾に行きだしたら周りの子に影響されて、ぐんぐん成績が伸びてきたみたい。

[chat face=”先生-3.png” name=”ものしり男先生” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「しゅまじわれば赤くなる」は悪い意味の時に使われるんだよ。注意しようね。[/chat]

・妹は、金遣いの荒い友達と付き合うようになって、すっかり浪費家になってしまった。まさにしゅまじわれば赤くなるだわ。

しゅまじわれば赤くなるというし、素行の悪い人たちとは距離をとったお付き合いをしています。

[chat face=”女教師-3.png” name=”ものしり子先生” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]善悪ぜんあくの価値判断は人によって違うけれども、その人によって望ましくない状況を説明しているのね[/chat]

「類義語」朱に交われば赤くなる3つ紹介

蓬

麻にるるよもぎ⇒麻は真っ直ぐ伸びるので、中にまじったよもぎもつられて曲がらずに育つことから、善人と付き合えば、感化されて特別な事をしなくても自然に善人になるということ

しらみは頭にりて黒し⇒白いしらみも黒い髪の毛の中にいれば黒くなることから、人も周りに感化されて良くも悪くも変わるということ

水は方円ほうえんうつわしたが⇒器に水を入れた時、水は器の形になることから、人も環境によって良くも悪くもなるということ

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]周りに影響されるということじゃな[/chat]

「対義語」泥中でいちゅうはす

蓮
泥中でいちゅうはす」とは、汚れた環境の中でも、影響されずに清らかにしていることのたとえです。

例文:決して自分を見失うことのない彼は、まさに泥中でいちゅうはすといえるだろう。

[chat face=”先生-3.png” name=”ものしり男先生” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]汚れた環境とは「物理的に汚い環境」という事ではないよ。人の欲望や悪い感情などが多い環境のことを指しているんだ。[/chat]

「英文」2つ紹介

蚤

If you lie down with dogs, you will get up with fleas.
(犬と一緒に寝れば蚤をもらう)
Bad company corrupts good character.
(悪い付き合いは良い性格を崩壊させる)

[chat face=”外国人-3.png” name=”えいごちゃん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]人は環境に左右されやすいことのたとえね。2番目の表現は聖書の言葉なのよ[/chat]

まとめ

人間関係
いかがでしたでしょうか?
しゅまじわれば赤くなる」の意味は、人は関わる相手や環境によって、良くも悪くもなること、でしたね。
人は生きていく上で、どうしても他人と関わっていかなければいけません。
「この人の考え方、素敵であこがれるな」「真似したいくらいのセンスだわ」などと思える人達とだけ一緒にいられたらいいのでしょうが、そういう訳にはいきませんよね。
でも、どんな相手に対しても意識をしっかり持って、自分の気持ちがブレないようにすれば、しゅまじわれば赤くなるという事も避けられるのでは…
そんな風に、色々な人と良い関係をきずいていけたら素敵ですね。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる