「他人の疝気を頭痛に病む」どんなことわざなのか分かりますか?
意味が分かるどころか聞いたことすらない!という方いるはずです。
[chat face=”小学生.jpg” name=”わからん君” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]たにんの・・・?・・ずつうにやむ?何て読むんですか?[/chat]
[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]読み方難しいですよね。「たにんのせんきをずつうにやむ」と読みます。[/chat]
意味は「自分には関係のないことに、余計な心配をする」ということです。
本記事では、「他人の疝気を頭痛に病む」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。
読み方 | 他人の疝気を頭痛に病む(たにんのせんきをずつうにやむ) |
---|---|
意味 | 自分には関係のないことに、余計な心配をすること |
使い方 | 他人のことで心配事があり、体調が悪くなった時 |
英文訳 | You are overly anxious about other people’s affairs.(あなたは他人のことを過度に心配しています。)
Meddle not with another man’s matter.(他の人の問題に干渉しないでください。) |
類義語 | いらぬお世話の蒲焼/踵で頭痛を病む |
対義語 | 人の痛いのは三年でも辛抱する |
「他人の疝気を頭痛に病む」とは
[box03 title=”語源”]
- 「疝気」:漢方でいう腰・下腹部の病気のこと
- 「他人」:自分以外の人間
- 「頭痛」:頭が痛むこと・心配事
- 「病む」:病気になる・心を悩ます
この言葉の意味から
「他人の腰の病気を心配して、自分が頭を痛めること」になります。
このことから、「自分には関係のないことに、余計な心配をすること」という意味になりました。[/box03]
漢方:中国医学を基に日本で発展した伝統医学理論に基づいて処方される医薬品
「意味」自分には関係のないことに、余計な心配をすること
「他人の疝気を頭痛に病む」の意味とは
[jin-iconbox02]自分には関係のないことに、頭が痛くなるほど余計な心配をすること[/jin-iconbox02]
[box05 title=”補足”]体調が悪くなるほど心配するのなら、ほどほどにして自分のやっていることに注意を向けた方が、返って他人への気づかいにつながるということです。[/box05]
「ことわざのイメージ」
[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]おせっかいなイメージ
(※自分には関係ないことにもかかわらず体調が悪くなるほど心配することから)
[chat face=”小学生.jpg” name=”わからん君” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]他人を心配するって悪いことじゃないですよね?[/chat]
[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]その通りです。でもほどほどにという意味を込めて注意を促す程度に使うことわざです。[/chat]
「使い方」他人を心配しすぎるとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]お隣さん、ギャンブルに手を出してたいへんな借金を背負ったらしいよ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]ありゃー。そんなことがあったんですね。[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]奥さんの暗い顔見てると心配での~。なんだか最近頭が痛いんじゃ。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]気持ちはわかりますけど、そういうのを他人の疝気を頭痛に病むって言うんですよ。[/chat]
[jin-iconbox02]なるぞうさん、他人の心配をしすぎて頭痛を起こしてますね。まさにこのことを「他人の疝気を頭痛に病む」と言います。[/jin-iconbox02]
「例文」他人の疝気を頭痛に病む(悪い例・良い例)
他人の疝気を頭痛に病むというけれど、さすがにリストラされて、家賃払えなくなって住むところもないんじゃ、どうしたら良いんだか。落ち込みすぎて頭が痛い。
[jin_icon_caution color=”#e9546b” size=”18px”]他人の心配ごとについて悩むときに使います。自分自身の時には使えません!
- 他人の疝気を頭痛に病む気持ちはわかるけれど、彼ならきっと大丈夫だよ。
- 今日は妹のバドミントンの試合だ。しっかりプレーできるか心配でおなかが痛くなってしまい、「これじゃあ他人の疝気を頭痛に病むだ。自分のことをしていなさい。」と母に注意された。
[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]他人のことを心配しすぎている人に向けて、注意を促す言葉としても使うことができます!
以下参考文献です[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
ただ気をつけてしかるべき事は、自分の心的状態がまだそんな廻り合せにならないのに、人の因果を身に引き受けて、やきもき焦るのは、多少他の疝気を頭痛に病むの傾きがあるように思います。ところが歴史的研究だけを根本義として自己の立脚地を定めようとすると、わるくするとこの弊に陥り安いようであります。
参考文献:『創作家の態度』夏目漱石
さればかの迂儒の眼中より見ればほとんど理由もなく因縁もなく、他人の疝気を頭痛に病むの類たるがごとく、実に咄々怪事のごとしといえども、決してしからず。
参考文献:『将来の日本』徳富蘇峰
「類義語」他人の疝気を頭痛に病む・2つ紹介
類義語以下2つ紹介します[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
いらぬお世話の蒲焼(いらぬおせわのかばやき)
余計なお世話をすること
[box05 title=”例文”]いくら困っているからって昨日出会ったばかりの人にお金を貸してあげるなんていらぬお世話の蒲焼だよ。[/box05]
[chat face=”豆腐.png” name=”とうふちゃん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「いらぬお世話の焼豆腐」ということわざもあって、同じ意味なんだよ![/chat]
踵で頭痛を病む (かかとでずつうをやむ)
見当外れの心配をすること
[box05 title=”例文”]大好きな俳優と結婚したら、ファンに嫉妬されるからどうしようと悩んでいたら、「そんな奇跡みたいなことで悩むなんて踵で頭痛を病むだね。 」と言われた。[/box05]
「隣の疝気を頭痛に病む」ということわざもあり、「他人の疝気を頭痛に病む」と同じ意味です。
「対義語」人の痛いのは三年でも辛抱する
「他人の疝気を頭痛に病む」の対義語紹介します[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
人の痛いのは三年でも辛抱する(ひとのいたいのはさんねんでもしんぼうする)
他人の苦痛なら平気で見ていられること
[box05 title=”例文”]おなかが痛くて苦しんでいるのに目の前で美味しそうにアイスを食べる彼を見て、人の痛いのは三年でも辛抱する人だと思った。[/box05]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]人がいくら苦痛を味わっていても、自分にはまったく感じないからたとえ三年でも平気だという意味なのじゃ![/chat]
同じ意味を持つ似たようなことわざがあります[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
- 人の痛いのは百年でも耐える
- 人の痛いのは百年でも堪える
- 人の痛いのは三年でも我慢する
「英文」他人の疝気を頭痛に病む・2つ紹介
以下英文を2つ紹介します[jin_icon_arrowbottom color=”#e9546b” size=”17px”]
You are overly anxious about other people’s affairs.
あなたは他人のことをとても心配しています。
- overly:とても
- anxious:心配する
- about:~について
- affairs:こと(事柄)(※other people’s affairs=他人のこと)
Meddle not with another man’s matter.
他の人の問題に干渉しないでください。
- Meddle:おせっかい
- not with:~しない(※Meddle not with=干渉しない)
- another man’s:ほかの人
- matter:問題
まとめ
「他人の疝気を頭痛に病む」とは、
[jin-iconbox02]読み方:「たにんのせんきをずつうにやむ」[/jin-iconbox02]
[jin-iconbox02]意味:自分には関係のないことに、余計な心配をすること[/jin-iconbox02]
[jin-iconbox02]語源である「疝気」とは漢方でいう腰・下腹部の病気のこと[/jin-iconbox02]
自分には関係ないことにもかかわらず体調が悪くなるほど心配することから、おせっかいなイメージです。
また、注意を促すときに使います。
他人を心配する、大事なことだと思いますが、ほどほどが一番ですね!
コメント