とどのつまりとは?ことわざの意味や使い方を徹底解説!

とどのつまり in the end
URLをコピーする
URLをコピーしました!

とどのつまり

皆さんはこの言葉を聞いて、何を思い浮かべられたでしょうか?

[chat face=”サラリーさん4-1.png” name=”サラリーさん” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””]アシカの様なあの可愛らしい目と巨体、確か哺乳類で・・・漢字は・・海馬でしたっけ?![/chat]

[chat face=”angry.png” name=”あんさーくん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]Boooo!!!You got it wrong!(不正解!)[/chat]

おぉっと!サラリーさん残念でした!その海馬とどではないんですよね。

とどのつまり とど[chat face=”サラリーさん6.png” name=”サラリーさん” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””]海馬とどじゃない事は分かったけど、生物ではあるんですよね?!その後に”つまり”となっていますね・・・生き物がつまってしまうって事で、なんだか大変なことが起こってしまいそうな予感!!?[/chat]

さて、それはどうでしょうか?!一緒に 意味や使い方を見ていきましょう!!

読み方 とどのつまり
ローマ字 todo no tsumari
意味 色々やってはみたけれど、結果的に残念な結果であった場合に用いられる表現
使い方 要するに~と言う場面
類義語 つまるところ

挙句の果て(あげくのはて)

英文訳 in the end(結局のところ)

 

目次

とどのつまり

とどのつまり

 

[box02 title=”語源”]

とどのつまりには諸説ありますが、一番有力な説は出世魚の”ボラの説です。

”ボラ”は、出世魚の代表と言っても過言ではありません。関東では

オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド と成長過程でその呼び名が変化していきます。

トド”は”ボラ”の最終形態。つまりこれ以上は大きくならないので、

結局””行き着くところ””最終的”などを意味する様になったと言われています。

[/box02]

[chat face=”サラリーさん2.png” name=”サラリーさん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ところで・・・皆さんは日本三大珍味はご存じでしょうか?!

  • 塩ウニ(ウニ)
  • ボラの卵巣の塩漬け(からすみ)
  • なまこの腸の塩辛(このわた)   

 

がありますよ!この他にも日本にはたくさんの美味しい物がありますからね~!良かったら調べてみて下さいね[/chat]

「意味」色々やってはみたけれど、結果的に残念な結果であった場合に用いられる表現

とどのつまり in the end

とどのつまりとは

要するに、最後の場面自分が想定していた結果より思わしくなかった場合に使用するので、ネガティブな表現となります。

[jin-iconbox03]とどのつまり成長の行き詰まり結局/行き着くところ/最終的 というイメージ[/jin-iconbox03]

[chat face=”nigaoe_tsuda_umeko.png” name=”ひらめきおばさま” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””] 皆さんは”おぼこい”という言葉をご存じですか?そうです!!”小さくて可愛い”という意味ですね。実はこの由来も”ボラ”なんですよ。

オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド

”ボラ”の幼少期”オボコ”が由来と言われていますよ!

[/chat]

「使い方」要するに~と言う場面

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ばあさんや、今日は久しぶりにデートでも・・・せんかの?[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あら・・・あなた、今日は花金はなきんですのに・・・一体どうされたのですか?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]何を言っておる!わしはいつも飲み歩いているわけではないぞ?![/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]いえ・・あ!そうそう、先日腰が痛いと仰っていたではありませんか?!ゆっくりされてはいかがですか?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]いや・・・そうではあるが・・・ばあさん、とどのつまり何が言いたいのかね?[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]今日は市川團十郎だんじゅうろうさんの歌舞伎を観に行くのですよ!あなたとデートには行けません!![/chat]

このように

要するに~という場面でも

とどのつまり

を使うことが出来ます。

[chat face=”nigaoe_edogawa_ranpo.png” name=”ふむふむおじさま” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]おじいさん、せっかくデートに誘ったのに残念であったの~。歌舞伎のスーパースター相手では、やはり歯が立たないの~[/chat]

「例文」悪い例と良い例

とどのつまり in the end

君が先日出したSDGsコンテストの作品、”ジャパンSDGsアワード”に公募したいと、先程人事課から連絡がきたよ!とどのつまり、君は今年の社内SDG’sアワードを受賞したってことだよ!

[chat face=”nigaoe_tsuda_umeko.png” name=”ひらめきおばさま” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ポジティブな時には使われませんので、お気をつけ下さいませ。[/chat]

ワインが好きでイタリアにも良く旅行に行くと言っていたので、おすすめの土地やワイナリーの話を聞いていたのだが、漠然ばくぜんとした話しか聞くことが出来なかった。とどのつまり、彼は知ったかぶりをしているだけのようだ。

[chat face=”nigaoe_edogawa_ranpo.png” name=”ふむふむおじさま” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あれこれと質問してみたが、あまり思わしくない結果だった・・・まさしくとどのつまりだったの~[/chat]

「類義語」とどのつまり2つ ご紹介

とどのつまり in the end

つまるところ

詰まるということ。途中がふさがってしまい通じなくなる事から”結局”という表現になります。

((使用例))

論文発表時の質疑応答で、質問者の問いに対してしどろもどろの解答しか出来なかった。つまるところ、研究の深堀りが甘かったということだ。

挙句の果て(あげくのはて)

自分にとって良くない出来事が起こり、その後さらに良くない出来事が続いた場合に使われます。

((使用例))

同僚の送別会で 上司が泥酔でいすいしてしまったので、タクシーに乗せ 自宅まで送り、帰宅が深夜になってしまった。挙句の果て、妻は家のじょうををうっかり掛けて寝てしまったため、朝まで締め出されてしまった。

[chat face=”nigaoe_tsuda_umeko.png” name=”ひらめきおばさま” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””] 挙句の果て悪い状況が重なった時に使われる事が分かりましたね。良くない事が起こり、悪い未来が予想出来る時にも使われますよ[/chat]

「英訳] in the end

in the end とどのつまりin the end (結局のところ)

英語表現の中で、ネガティブな表現で”結局のところ”とする表現はありませんポジティブな場面でもネガティブな場面でも使える点はご注意下さい。

((例文))

In the end, no one knows what really happened in classroom

結局のところ、教室で何が起こったのか誰も知らない。)

  • no one knows ・・・誰も知らない
  • what happened・・・何が起こったか
  • really・・・実際に,本当に
  • in classroom・・・教室の中で

 

[jin_icon_pencil color=”#e9546b” size=”18px”]ワンポイント
at the end(結局のところ)との使い分け

in the endは、主に「最終的に」「長い時間をかけて」「すべてを考慮した上で」という意味のイディオムとして使われます。しばしばその後にコンマが付くことが多いです。

at the endは in the end(=すべてを考慮したとき)と似たような意味になりますが、at the end の後にofを付けて、特定の名詞の終わりを指すのに使われるのが最も一般的です。

例えば・・・

you should put a period at the end of every sentence.

(文末にピリオドをつけたほうが良いよ)

[chat face=”サラリーさん4.png” name=”サラリーさん” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””] ”at the end”は日本語で言うところの、色々やってみてその”結果、~”という、言い方をしたい時には使われないということですね![/chat]

 

まとめ

とどのつまり in the end

この記事では、とどのつまりをご紹介致しました。

ことわざのポイント

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”] とど:出生魚”ボラ”のこと。

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”] 結果的に残念な結果であった場合に用いられる表現

[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”] 最終的に 自分が想定していた結果より思わしくなかった場合に使用するので、ネガティブな表現となる

 

限界を感じたり、超える事ができない壁にぶつかる・・・

生きていれば誰にでも訪れるこんな経験。だけど もしかしたら、その目の前に立ちはだかる壁は、自分自身が作り出した幻想なのかもしれません。

なぜなら、私達人間には、”ボラ”のように 成長の限界はありませんから。

とどのつまりを使う場面が来ないように、いつも前向きに成長していきたいものですね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる