朝三暮四(ちょうさんぼし)の意味とは?使い方や例文を徹底解説!

朝三暮四
URLをコピーする
URLをコピーしました!

 

皆さんは朝三暮四(ちょうさんぼし)の意味をご存知ですか?

意味は「目先の利益にとらわれて同じことだと気がつかない。また、言葉巧みに人を欺くこと。」です。

高校の漢文の授業で大概の方が習うのではないでしょうか。

こちらの記事では、「朝三暮四(ちょうさんぼし)」という言葉の意味や類義語、使い方などを徹底解説していきます。

 

読み方 朝三暮四(ちょうさんぼし)
意味 目先の利益にとらわれて同じことだと気がつかない。また、言葉巧みに人を欺くこと。

生計、暮らし。

使い方 目先の事にとらわれて、同じことに気がつかない。

生きていけるくらいの生活

英文訳 Sticking to the difference in front of you, you do not notice that the result is the same in the end
類義語 三百代言 朝四暮三

 

目次

朝三暮四(ちょうさんぼし)とは

朝三暮四(ちょうさんぼし)とは

 

朝三暮四(ちょうさんぼし)の由来は、中国・戦国時代の書物「列子」の中にあります。

[box06 title=”由来”]宋の国に狙公(猿おじさん)と呼ばれる人がいました。多くの猿を飼い慣らし、大切にしていました。それは家族を追い出すほどでした。ところが急に貧乏になったため、餌を8個から7個に減らそうとします。
「朝に3個、夕方に4個で足りるか」と猿たちに尋ねたところ、朝起きたばかりでお腹が空いていた為、みな激怒。そこで「朝に4個、夕方に3個」と再提案すると、どの猿も大喜びしました。
[/box06]「列子」では、その後に教訓が続きます。

『賢い人が知恵を使い、愚かな人達を言いくるめる方法は、この猿おじさんと変わらない。』と言うのです。言い方を変えるだけで、人を喜ばせたり怒らせたりすることができるということです。

 

「意味」 目先の利益にとらわれて同じことだと気がつかない。また、言葉巧みに人を欺くことのたとえ

「意味」 目先の利益にとらわれて同じことだと気がつかない。また、言葉巧みに人を欺くことのたとえ

意味は「目先の利益にとらわれて同じことだと気がつかない。また、言葉巧みに人を欺くこと。」です。

 

「ことわざのイメージ」

賢い人が愚かな人に丸め込まれる。

伝え方でうけとり方が変わる。

故事誠語

 

 

「使い方」目先の利益に気を取られて、実際は同じことだと気が付かないとき

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]今日は八百屋の特売日じゃのう[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]ではお野菜、買いに行かないとねえ〜[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]、、、他にもみかんやらリンゴやらずいぶん買ってきたのう[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]安いからってついつい買いすぎてしまったから結局いつもと同じくらいの出費になってしまった。朝三暮四じゃ〜

[/chat]

 

この例文のように、目先の利益にとらわれて同じことだと気がつかない。という意味合いで使っています。

「例文」悪い例・良い例

今は裕福で朝三暮四の生活だ。

 

この時の朝三暮四(ちょうさんぼし)の意味は、「生計、暮らし。」です。

朝三暮四(ちょうさんぼし)は生きていけるくらいの生活を意味しています。

猿おじさんは、猿達の餌を減らさなければいけないほど苦しい生活になってしまったことからきています。

朝ごはんを抜いても、夜ご飯を倍の量食べたら朝三暮四だ。

 

「類義語」朝三暮四(ちょうさんぼし)2つ紹介

 

三百代言

・詭弁(きべん)をあやつること。またそういう人。

詭弁(きべん)とは論理学で、相手の思考の混乱や感情につけ入って相手をだます、見掛け上は正しそうな、虚偽の推論のこと。

朝四暮三

・朝三暮四(ちょうさんぼし)と全く同じ。

「対義語」

 

朝三暮四(ちょうさんぼし)の対義語を探してみましたが、見つかりませんでした。

 

「英文」Sticking to the difference in front of you, you do not notice that the result is the same in the end

Sticking to the difference in front of you, you do not notice that the result is the same in the end

目の前の違いにこだわると、結果が最終的に同じであることに気付かないでしょう。という意味です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は朝三暮四(ちょうさんぼし)の意味や使い方について説明しました。

猿おじさんは、家族を追い出し、貧乏になるくらい猿たちが大好きだったのですね。

目先の事だけに囚われてしまうと、大切な何かを見落としてしまうかもしれません。

思い出してみると皆さんにも、1度はこのようなことがあるのではないでしょうか。

生活していく中でしっかり状況を見定めて、判断していきたいですね。

 

意味:目先の利益にとらわれて同じことだと気がつかない。また、言葉巧みに人を欺くこと。

生計、暮らし。

意味が複数ありますので、文章の意味をしっかり読み取るのが大切です。

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる