「うだつが上がらない」の意味とは?わかりやすい使い方と例文を解説!

うだつが上がらない
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「うだつが上がらない」ということわざを知っていますか?よく見るけど、ことわざの意味は分からない…なんて方もいらっしゃるかもしれません。

「うだつが上がらない」は、出世できないとか、生活が向上しないとか、あまりいい意味ではありません。なんか残念なことわざですね。そんな風に言われたくないですね。

言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。読み終える頃には、マスターになっているでしょう!

読み方 うだつが上がらない(うだつがあがらない)
意味 いつまで経っても出世しない。生活が困難。
使い方 自分のことに使うときは、謙遜して。人に使うときは悪口。
英文訳 never get ahead (ビジネスで成功しない)
類義語 鳴かず飛ばず/万年前座/芽の出ない/埃をかぶってる/万年若手/下積み/冷や飯を食う
対義語 甲斐性なし/鳴かず飛ばず/万年前座/冷や飯を食う
目次

うだつが上がらない

うだつ

「由来」梲(うだつ)とは

梲(うだつ)は、日本家屋の屋根の上の立ち上がりのことです。

棟木むなぎ(屋根の骨組みの一番高いところに使う木材)を支えるために、はり(柱の上にある屋根を支えるための横木)の上に建てる短い柱が、梲(うだつ)です。

[box03 title=”梲(うだつ)の由来”]

室町以降はうだつ卯建うだつ宇立うだつなどの字が当てられました。隣り合って連続して建てられた町家の間に、隣家からの火事が燃え移るのを防ぐ防火壁の目的で作られました。

江戸時代中期頃になると、次第に装飾的な意味を持つようになり、裕福な商家ほど、競うように立派で高い卯建うだつが上げられ、繁栄はんえいのしるしでした。財力を誇示するための手段でした。

近畿地方でよく見られましたが、今では、独特のうだつの街並みが残っているのは、岐阜県美濃市と徳島県美馬市の2か所だけだそうです。

[/box03] 

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]常に屋根の重みを受けていることから、上から押さえつけられる象徴として、うだつが上がらない=出世しない、生活が向上しない』と使われるようになったと言われているんじゃよ。[/chat]

うだつの町並み

[chat face=”tameninaruzo2.jpg” name=”ためになるZO” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]大工言葉で、うだつを上げる」=棟上げする、家を新築することを意味していて、うだつが上がらない」とは家を建てられない=甲斐性なしの意味になったと言われているんじゃ。[/chat]

「意味」出世できない

下り坂

「うだつが上がらない」とは、いつまで経っても出世しない、生活が向上しないことのたとえ。また、身分がぱっとしない、幸せになれないことのたとえです。

  • いつまでも、出世できない
  • 良い境遇に恵まれず運がない
  • 金銭的にうまくいかない
  • 生活苦である
  • 子孫繫栄しない
  • 地位や生活が向上しない
  • ぱっとしない
  • 幸せになれない
  • 仕事が上手くいかない
  • 私生活がうまくいかない

「ことわざのイメージ」

なんだか、ネガティブすぎて、悲しくなることわざですね。良い意味ではありませんね。できれば使いたくないですね。

「使い方」本人には言えないけど

「うだつが上がらない」は、なかなか結果が出せない、出世しない人に使います。

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]こんなことは言いたくないんじゃが…。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]何がですか?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]向かいのAさんは、うだつが上がらないのう…。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あら、やだ!そんなこと言っちゃだめですよ。[/chat]

[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そうじゃ。いくら万年見習い職人でも、本人は一生懸命なんじゃから…。[/chat]

これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。

「例文」悪い例・良い例紹介

うだつ人生

ブランド物ばかり買って持ってる彼女は、うだつが上がらない人だ。

ブランド物が買えるぐらいの生活力がある人に使うのは、悪い例です。

うちの長男は、いつまでたっても、うだつが上がらないんですよ。

人に言うときに、自分の側を謙遜けんそんしていうときに使うのは良い例です。

今は、営業時間が制限されて、うだつが上がらない状況ですが、なんとか売り上げをもっと増やせるように、次の手を考えています。

うまくいってない状況を伝えるときに使うのは良い例です。

一緒に入社したあいつは、うだつが上がらないなぁ…。新人に成績を抜かされているよ。

人に悪口を言うときに使うのは良い例です。

「類義語」うだつが上がらない4つ紹介

挫折・うだつ

甲斐性なし

・頼りにならないさま。情けないさま。

鳴かず飛ばず

・将来の活躍に備えて行いを控え、機会を待っているさま。また、何の活躍もしないさま。

万年前座

・いつまでも講釈、話などの本題に入る前に出演すること。いつまでも見習いのまま。

冷や飯を食う

・会社や集団の協調から除外して扱われるさま。周りからの待遇が悪くなるという状況。

「対義語」うだつが上がらない3つ紹介

立身出世

・社会的に高い地位について名声を得ること。世に出て認められること。

飛ぶ鳥を落とす勢い

・権力や威力などが血気盛んな様子。

成りあがる

・低い地位・身分の者が高い地位・身分に昇ること。出世すること。

「英文」うだつが上がらない3つ紹介

He can`t  make any progress(彼には進歩がない)

  • progress( 進歩 )

never get ahead (ビジネスで成功しない)

  • ahead(勝ち越す、どんどん先へ )

can’t get on in the world(出世できない)

  • get on in(成功する)

まとめ

「うだつが上がらない」は、出世できないとか、生活が向上しないとか、あまりいい意味ではありません。なんか残念なことわざですね。

意味は、いつまで経っても出世しない、生活が向上しないことのたとえ。また、身分がぱっとしない、幸せになれないことのたとえです。

使い方は、自分のことに使うときは、謙遜して使います。人に使うときは悪口になりますので直接本人には使いません。

うだつが上がらないは、自分が謙遜して言うときや、その場にいない人を悪く言うときに使います。

本人を目の前にして言ってはいけません。その人が深く傷つきます。

あまり良い事に使いませんので、使うときには気をつけましょう。

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる