独活の大木(うどのたいぼく)の意味とは?由来・使い方の例文を紹介!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

「独活の大木(うどのたいぼく)」ということわざを知っていますか?

もしかしたら誰かが、コソコソと言っているのを目にした人もいるかもしれません。

本記事では、「独活の大木(うどのたいぼく)」という言葉の意味や類義語、使い方などを例文を用いて徹底解説していきます。読み終える頃には、マスターになっているでしょう!

 

読み方 独活の大木(うどのたいぼく)
意味 体ばかり大きく、役に立たない人
使い方 体の大きさに対し、中身がない
英文訳 Great trees are good for nothing but shade.(大木は日陰を利用できること以外何の役にも立たない)
類義語 独活の大木柱にならぬ/独活の大木蓮木刀/大男総身に知恵が回り兼ね/大男の殿/大男の見掛け倒し/大きな大根辛くなし/白豆腐の拍子木/千人持ちの蒟蒻/長鞭馬腹に及ばず

 

目次

独活の大木(うどのたいぼく)

独活

大きく育ちすぎたウドは食べることも、木材にすることもできず「大きくなっても何にも役に立たないじゃないか」と言われてました。

その様を人に例えてマイナスな意味で使われるようになりました。

「意味」体ばかり大きく、役に立たない人

体は大きくて頼もしそうに見えるが、なにも役に立たない。

「独活の大木」は、大きく育ちすぎたウドは、何にも使うことができないことを人にたとえた慣用句です。

独活(うど)とは?

ウドとは春の終わりから初夏にかけて収穫させる、野菜や山菜です。食べごろの若芽の時期を過ぎ、成長すると木のように2~3mに成長します。

「大きく育ったから木材にでもしようと思っていたが、大きいばかりでなんの用途に使えないじゃないか!」と言う人の嘆き声が聞こえてきそうです。

「独活の大木」のイメージ

木のように大きく育つウドですが、草ですので大きくなっても柔らかく木材として使うことは不可能です。草で作った家具や家はほとんど存在しませんよね。そのように考えると覚えやすいです。

「使い方」対象は人

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]休日はだらだらするに限るのぅ。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そんなにだらだらしていたら、太ってしまいますよ。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]気にしない気にしない![/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]家事のお手伝いもしてくれないですし、これじゃあ独活の大木じゃないですか…。[/chat]

太って体ばかり大きくなってしまい、役に立たなくなるかもしれないためぞうに対し、ためになるこが嘆いている様子です。もしかしたらこのような会話をしている夫婦もいらっしゃるのでは?

これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。

「例文」ものに対しては使わない

腹囲

この掃除機は大きくて吸引力もよさそうなのに、まったくゴミを吸ってくれないなぁ。独活の大木じゃないか!

「掃除機(もの)」に対して使っているので誤りです。

ー部活にてー

この間新しく入部した〇△さんは体が大きくて活躍を期待していたが、動きが遅くて独活の大木じゃないか。

対象が人になっています。

人に対して使うことわざなので、ものに対して使わないようにしましょう。ものを対象にする場合は「無用むよう長物ちょうぶつ」を使います。

無用むよう長物ちょうぶつ…無駄なもののこと。あっても邪魔じゃまである。

例文:昔は賑わっていた遊園地だが、今となっては来園者数も減って無用の長物だ。

 

「類義語」独活の大木2つ紹介

大男の見掛け倒し

容姿は体ばかり大きく立派であるが、何も中身がなく役に立たないという意味です。大男というくらいですから、女性に使うことはほぼありません。

大きな大根辛くなし

いまとなっては品種改良も進み、大きさや辛さが調節されている大根ですが、昔は大きく育った大根は辛さがないと言われていました。

 

両方とも大きいが中身がない、期待外れ、見掛け倒しという意味で使われます。

「対義語」独活の大木2つ紹介

山椒さんしょうは小粒でもぴりりと辛い

山椒を食べたことはありますか?中華料理によく使用しますよね。BB弾程度の小さい粒ですが、少量でも口に含むとピリリ!と下にきます。

細くても針は飲めぬ

言葉の通り、どんなに細くても針は飲めません。魚の骨でさえ、飲み込んでしまったら命の危険を感じます。

両方とも、サイズは小さいがあなどってはいけないという意味で使用します。

「英文」大木があっても日陰を作るだけ

Great trees are good for nothing but shade.

(大木は日陰を利用できること以外何の役にも立たない)

まとめ

いかがでしたか?

対象:容姿が大きい人

意味:体ばかり大きいが、何も役に立たない

注意:ものに対しては使わない

このことわざは人に対してマイナスな表現であるため、使う際には誰かを直接傷つけないよう注意しましょう。誰しも「でかいくせに何も役に立たないな!」なんて言われてしまったら悲しいですよね。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる