「雑魚の魚交じり」の意味とは?使い方・類義語・英文まで徹底解説!

魚のアイキャッチ
URLをコピーする
URLをコピーしました!

雑魚ざこととじり」という言葉を聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか?

文字的にマイナスなイメージを与えるかもしれませんね。まさしくそのイメージ通りのあまり良い言葉ではありません。ですが、ことわざを使わないまでも書籍を読んだ時にこの表現が出てきて、辞書なしで意味が分かれば手間が省けますよね。

その様な場面を増やせるように、わかりやすく解説してみました。それでは、このことわざの由来から見ていきましょう!

読み方雑魚の魚交わり(ざこのととまじり)
意味弱い人が強い人たちの中にいること
使い方身の丈に合わない地位の人を見たとき
英文訳The stupid simpleton sits among the doctors.(頭の良くない人が学者たちの中で座っている)
類義語いさざも魚交じり/海老雑魚の魚交じり/海老の鯛交じりなど
目次

雑魚ざこととじり

魚群

出典『飛花落葉』

石田博編『故事成語ことわざ辞典』(雄山閣出版、一九七五)によると

加藤 楸邨しゅうそん飛花落葉ひからくよう』に書かれていた文が以下にあって、それが一応出典との事です。

石田博編『故事成語ことわざ辞典』(雄山閣出版、一九七五)

【出典】

誠ニ海老雑魚の魚まじわり一寸法師の脊くらべとはあつかわましい。ねりま大根で太いの根と来た。

石田博編『故事成語ことわざ辞典』(雄山閣出版、一九七五、p210より引用)

なるこ

【『飛花落葉』について】
この『飛花落葉』について少し調べてみたよ。この本は元々滑稽こっけい本だったみたいだね。
滑稽本とは簡単にいうと小説のことなんだ。
この『飛花落葉』が収められている本が『風来六部集』だよ。
発行は一七八〇年江戸時代だね。この本の作者は風来山人という人だよ。風来山人というのは、かの有名な平賀源内の事なんだ。
つまり、このことわざの出自は平賀源内にあるんだ。

【解説】

ねりま大根・・・練馬大根とは、東京都練馬区で取れる大根。青首大根の約2倍の大きさで、中央の部分にかけて大きくなるという特徴がある。

練馬大根はどうやら下の方が太いみたいですね。「太いの根」という表現も納得がいきますね

原文では、「海老雑魚の魚まじわり」という形で書かれていますが、原文の通りで使われることもあります。

「意味」雑魚の魚交じり

雑魚の魚交じり」ということわざの意味は結局、何でしょうか?

増井金典著『名言・格言・ことわざ辞典』(ミネルヴァ書房、二〇一五)によれば以下の意味であると書かれています。

「弱小なものが強大なものの中にまじっていることの喩え。」

増井金典著『名言・格言・ことわざ辞典』(ミネルヴァ書房、二〇一五)p119より引用

この様な意味になっています。

少しわかりづらい単語が多いので、一つ一つの単語を分割して解説したいと思います。

雑魚

雑魚とは、新村出(編)『広辞苑(第六版)』(岩波書店、二〇〇八)によれば、小魚の事です。

魚交わり

魚はここでは「とと」と読みますが、魚の意味なので魚が交ざっているとなります。

なるZO

新村出(編)『広辞苑(第六版)』(岩波書店、二〇〇八)によれば、「とと」は、魚の幼児語とのことだぞ。加えて、鳥やにわとりのことも「とと」というようじゃぞ。

雑魚の魚交りの意味のまとめる

以上のことから、「小さな魚が普通の魚に交ざっている」という事が文面からの意味という事がわかりますね。

そこから転じて、「弱いものが強いものの中にまざっていることのたとえ」を意味になります。

もっと覚えやすくするためにイメージを考えました。

「ことわざのイメージ」

小さな魚が水槽に一匹いるとしましょう。周りの魚たちは、大きな魚ばかりいます。その様子を考えたときにやたらとその一匹が不自然に感じますよね。

この様なイメージを持ちながら覚えると良いでしょう!

「使い方」能力・地位に合わないこと

なるぞう

昨日、発表があったんだ。

なるこ

そうなんだ、どうだった?

なるぞう

それが、上手くいかなかったんだよ。

なるこ

どうして?

なるぞう

実は発表の準備を後回しにして、しまって30分しか準備できなかったんだよね。でも周りの人達は、何時間も準備して作った発表だったから、恥ずかしくなっちゃったよ。

なるこ

その状況は、雑魚の魚交じりって感じだね。

なるぞう

そうなんだよ。身分不相応って感じだったよ。次発表するときは、もっと準備しなきゃだね。

この様な形でこのことわざが使えます。それでは例文も作ってみたので、一緒に見ていきましょう!

使い方2

おさかな検定クイズに出題された4択問題です。

カタクチイワシの魚にまつわる慣用句を選びなさい

「例文」その場に不相応

それでは、「雑魚の魚交じり」の例文を見ていきましょう!

まずは、悪い例文からです。

彼の素晴らしい功績でリーダーに任命されるなんて、雑魚の魚交じりって感じだね

なるZO

能力や地位があってない人の事をいうことわざだから、その地位にふさわしい人に使ったらダメだよ。

今回の精鋭たちが集まるこのプロジェクトチームの責任者があんまり芳しくない彼とは雑魚の魚交じりだね。

この様に能力や地位に合致していない人に対して使う言葉です。なので、この様に使う事が出来ます。

「類義語」似た表現3選

鯛

いさざも魚交じり

いざさとは、何でしょうか?

いざさとは、全長5cmのちっちゃな魚です。それが、魚に交じっていると目立ちますよね。そこから、雑魚の魚交じりの意味になりました。

例文:あの集まりに彼がいるなんていさざも魚交じりだ。

海老雑魚の魚交じり

これは原文通りに略しないで使った時の表現です。

ところで海老がなぜか、雑魚と同じ序列になっていますね。なぜでしょうか?

ことわざに「海老で鯛を釣る」なんてのがあります。

このことわざは、「少しの力で、大きな成果を得る」を意味します。

ここで言う海老は、ブラックタイガーの様な立派な海老ではなく小エビという事になりそうです。意味は、もちろん「雑魚の魚交じり」と同じ意味です。

例文:あのグループの中に彼が入るなんて、驚きだよ。たとえ彼があのグループに入ったとしても海老雑魚の魚交りだよ

海老の鯛交じり

石田博編『故事成語ことわざ辞典』(雄山閣出版、一九七五)によれば、出典は『俚言集覧りげんしゅうらん』との事です。

ここも、さっき書いたように小エビが立派な鯛の周りにいたら目立つますよね。

そこから、「雑魚の魚交じ」と同じ意味を示します。

例文:あの集団の団長が彼なんて海老の鯛交じりもいいところだよ。

この様なことわざがありますが、私の調べた辞典には、載っていなかったりするので、あまり馴染みのないものが多いのかなという感じですね。

英語「The stupid simpleton sits among the doctors.」

雑魚の魚交じり」を英語にすると、「The stupid simpleton sits among the doctors.」になります。少し詳しく見ていきましょう。

The

「The」というのは、「その」という意味があります。そして、名詞の前にかかれます。

stupid

形容詞で「愚かな」という意味があります。この後ろに書かれている名詞を説明します。

その名詞は何でしょうか?

simpleton

これは名詞なのですが、意味としては「まぬけ」という意味があります。これでは、愚かな愚かな人という意味になってしまいそうです。

ここは強調表現なのでしょうか?

それとも、この二語に違いがあるのでしょうか?

そこで、英英辞典を参考に考えてみましょう!

『ロングマン英英辞典【第五訂】』(Person japan、二〇一〇)によれば、

【stupid】

1.Showing a lack of good sense or good judgment

2.having a low level of intelligence,so that you have difficulty learning or understanding things

3.spoken used when your are talking about something or someone that makes you annoyed or impatient

『ロングマン英英辞典【第五訂】』(Person japan、二〇一〇)より引用

【私訳】

1.良識または良い判断の欠如を示すこと

2.低レベルな知能を持ているがゆえに、物事を学ぶまたは理解するのを困難になっていること

3.話し言葉 イライラさせるまたは、我慢できなくさせる何かまたは、誰かについて話しているときに使われる

この中で、どれが一番いい意味になるのでしょうか?

3の例文に、この様な文章がありました。

「What is that stupid idiot doing」(私訳;あのイラつかせる愚か者は何をしているのか?)

という意味になりそうです。この「idiot」も「愚か者」という意味があるので、この3の訳が適切に思いました。

simpletonもせっかくなので、考えてみましょう!

【simpleton】

someone who has a very low level of intelligence

【私訳】

とても知能レベルが低い誰か

くわしいぞう

ちなみに、この「simpleton」は古風な表現だよ

sits

「sit」は「座る」という意味の動詞です。主語が単数形なので「s」が付いています。

among

「among」は「~の中で」の意味です。「~」は後ろの名詞で決まります。

the doctors

「doctor」は「医者」の意味が有名ですが、古い言い方ですが「学者」の意味があります。

以上を踏まえた私訳

「人をイライラさせる様な頭の悪い人が、学者の中に座っている」と訳されると思います。かなり辛辣ですね。

まとめ

雑魚の魚交じり」の意味についてよくわかりましたか?

今回のポイントを下にまとめてみました。最後に一緒に確認してい見ましょう!

・身分または能力に合わない地位にいる人を意味する

・魚は「とと」と読む

・英語では「The stupid simpleton sits among the doctors.」

この世に、身分不相応な人などいません。たとえ力が及ばないとしても、そこからどの様に努力するかで変わっているかもしれんません。最初は「雑魚の魚交わり」だと馬鹿にされてもいつかは、その周りの人から尊敬されるような立場になることだってあると思います!

ですから、努力を惜しまないことが大切ですよね。「既に頑張っているよ」という人は、頑張りすぎないように。人それぞれが自分のペースで努力する事が大切だと思います。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる