秋高馬肥(しゅうこうばひ)とは?意味や使い方、類義語・英文を解説!

秋高馬肥
URLをコピーする
URLをコピーしました!

あなたは、秋高馬肥しゅうこうばひという四字熟語を知っていますか?

一つ一つの漢字の意味はわかりやすいですが、

四字熟語としては聞き慣れませんね。

意味を言うと、

秋の晴れた、気持ちの良い天候のことです。

読み方は、

秋高馬肥(しゅうこうばひ)です。

意味はとても簡単ですが、

この四字熟語をさらりと使いこなせたら、大人な、かっこいい人になれますね!

本記事では、秋高馬肥しゅうこうばひ」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。

それでは見ていきましょう。

読み方 秋高馬肥(しゅうこうばひ)
意味 秋の晴れ渡った、気持ちの良い天候のこと
使い方 秋の晴れ渡り、気持ちの良い天候を表すとき
類義語 秋高く馬肥ゆ、天高馬肥、天高く馬肥ゆる秋
英文訳 The autumn climate is Japan is very comfortable.(日本の秋の気候はとても快適です。)

Not too hot, not too cold. Autumn in Japan has a nice climate.(暑すぎず、寒すぎず。日本の秋は過ごしやすい気候です。)

 

目次

秋高馬肥とは

秋高馬肥

 

まずは、由来を少し見ていきます。

「由来」『漢書』の一節

古く、中国では、北方の騎馬民族の匈奴が収穫の秋になると大挙して略奪にやってきたので、前漢の趙充国はそれを見抜き、「馬が肥ゆる秋には必ず事変が起きる、今年もその季節がやってきた」と、警戒の言葉として言った。
しかし匈奴が滅びた後は、現在の意味で使われるようになった。

故事ことわざ辞典「秋高馬肥」の解説

昔、中国では、騎馬民族(匈奴きょうど)が秋になると、大勢で侵略にやってきた。前漢の将軍(趙充国ちょうじゅうこく)はそれに気づき、今年もそんな秋がやってきたから、気を付けるように言ったのが由来です。

[chat face=”アバターネクタイ.png” name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]馬が肥える秋が来た!騎馬民族がせめてくるぞ~!と用心したんですね。[/chat]

次は意味を見ていきましょう。

「意味」 秋の晴れ渡った、気持ちの良い天候のこと

秋高馬肥

 

秋は「秋晴あきばれ」という言葉もあるように、気持ちよく晴れ渡る季節ですよね。

秋高馬肥は、そんな空高く澄み渡る秋になると、馬も食欲がまして、肥えていくこと。

そこから、秋の晴れ渡った、気持ちの良い天候のことを意味するようになりました。

[chat face=”アバター男子.png” name=”” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]馬も人間と同じで、秋になると食欲が増すんですね。[/chat]

「四字熟語のイメージ」

食欲の秋、実りの秋、収穫の秋、行楽の秋、スポーツの秋。

秋にそんな言葉が思い浮かんだら、きっと外は晴れていて気持ちの良い天気に違いないです。

次は使い方を見ていきましょう。

「使い方」秋の晴れ渡り、気持ちの良い天候を言うとき

秋高馬肥

 

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]天気もいいしどこかに紅葉を見に出掛けたいのう。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]紅葉もいいですが、外で優雅にテニスでもしたら気持ちが良さそうですねえ。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]テニス!?ああ、スポーツをするには良い気候かもしれんな。[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あ!秋高馬肥の季節ですね![/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]よく知っとるのお!秋のさわやかな天気のことを表す四字熟語じゃ![/chat]

このように、秋の晴れ渡り、気持ちの良い天候のことを言いたいときに使います。

他の例文も見てみましょう。

「例文」天気も良くて、さわやかな秋を感じたとき

例えば、誰かと話していて、

秋高馬肥、食欲が増す季節がやってきましたね~。」

秋の気持ちの良いお天気ですね。食欲の増す季節がやってきましたね~。

秋高馬肥ともなると、食欲が増しちゃって大変!」

お天気の良い秋の季節ともなると、食欲が増しちゃって大変!

秋高馬肥、温泉に行こうよ!

秋の気持ちの良い季節だ、温泉に行こうよ!

この頃は、秋高馬肥。読書の秋がやって来たから、本でも読もうかな。

→この頃は、秋の気持ちの良い季節。読書の秋がやって来たから、本でも読もうかな!

Aさん:空が高くてお天気がいいねえ!

Bさん:秋高馬肥ですね!

→空が高くてお天気がいいねえ!

秋のさわやかな気持ちのよい天候ですね!

秋高馬肥、春は風が気持ちいいねえ。

秋高馬肥秋の季節を表す言葉なので、「春は風が気持ちいい」と続けるのは誤った使い方です。

猛暑の夏が過ぎ去り、秋高馬肥。過ごしやすい季節でいいですね。

夏が過ぎ去り、気持ちよく過ごしやすい秋がやって来たという文なので、正しい使い方です。

「類義語」秋高馬肥3つ紹介

秋高馬肥

 

あきたかうま

秋の過ごしやすい天候のこと。

[box06 title=”あわせて読みたい”]秋高く馬肥ゆ[/box06]

天高てんこう馬肥ばひ

秋の過ごしやすい天候のこと。

[box06 title=”あわせて読みたい”]天高馬肥[/box06]

てんたかうまゆる秋

秋の過ごしやすい天候のこと。

日本では、秋高馬肥よりもこの「天高く馬肥ゆる秋」を使うのが一般的です。

例文

・柿も実り、栗もたくさん拾えて、天高く馬肥ゆる秋になりました。

・天高く馬肥ゆる秋の季節となりましたが、みなさんお元気でしょうか?

[box06 title=”あわせて読みたい”]天高く馬肥ゆる秋[/box06]

「英文」2つ紹介

The autumn climate in Japan is very comfortable.

autumn →秋

climate →気候

comfortable →快適な、気持ちの良い

日本の秋の気候はとても快適です。

Not too hot, not too cold. Autumn in Japan has a nice climate.

暑すぎず、寒すぎず。日本の秋は過ごしやすい気候です。

「まとめ」秋高馬肥

秋高馬肥

 

今回は秋高馬肥を解説しました。

・意味は秋の晴れ渡った、気持ちの良い天候のこと

・秋の季節を表す四字熟語である

簡単でしたね。

秋に晴れていたらすぐに、「秋高馬肥!」「秋高馬肥の季節だなあ」と使えます。

心の中でもいいので、「秋高馬肥だなあ」としみじみ言ってみる。そんなあなたは大人でかっこいいです!

ですが、食欲の秋が来た!と言っても、食べすぎにはくれぐれも注意してくださいね。

 

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる