「癖ある馬に乗りあり」ということわざをご存じでしょうか?
癖のある馬でも乗り方があるように、一癖ある人間も扱い方によって個性を生かすことができるという意味です。
本記事では、「癖ある馬に乗りあり」ということわざの意味や使い方、類義語・英文を徹底解説していきます。最後までおつきあいください。
読み方 | 癖ある馬に乗りあり(くせあるうまにのりあり) |
---|---|
意味 | 一癖ある人間も扱い方によって個性を生かすことができるということ |
使い方 | 一癖ある人間をうまく扱うとき |
類義語 | 蹴る馬も乗り手次第 ほか |
英 文 | ・Riding a horse with a habit. ・Even people with their own quirks can make the most of their individuality depending on how they are handled. |
癖ある馬に乗りありとは
悪い癖のある馬も乗り方、扱い方次第でおとなしくなるものだということから、一癖ある人でも扱い方次第で個性を生かすことができるということ。むしろ特徴に欠けるものより、うまく使えば役に立つということ。
引用:新星出版社『大きな活字の故事・ことわざ辞典』
東京外国語大学名誉教授 国松 昭監修
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]癖がある人は、扱いにくい反面、素晴らしい能力を持ち合わせているものじゃ。[/chat]
「意味」一癖ある人間も扱い方によって個性を生かすことができるということ
「あいつは一癖も二癖もある厄介なやつだ」という言葉をよく聞きます。厄介である反面、癖のある人は、どこか秀でたものがあることが多いのです。
よって、一癖ある人間も扱い方によって個性を生かすことができるという意味になります。
あの有名なアルベルト・アインシュタインは、癖のある人物というイメージもありますが、性格はまじめでおとなしかったそうです。
アインシュタインの写真で、あっかんべーをしているこっけいなものをみたことはありませんか?
てっきりそういうおもしろいこともする人かと思っていたら、あれは彼の誕生日に取材をした記者が、笑った顔を撮りたくてリクエストしたところ、あのような顔をしたのだそうです。ふだんは、めったに笑わなかったそうですよ。
それでも彼は、夢中になることを見つけたら没頭する人で、その力がノーベル物理学賞をとることになったのでしょうね。
そこには彼を、うまく手なずけられる人がいたのかもしれませんね。
「ことわざのイメージ」
- 癖のある馬は、乗りこなすのが大変である。
- 癖がある人は接しにくい。
- うまく扱うことができたら、思わぬ力を発揮できる。
このようなイメージとなります。
北海道教育大学学術リポジトリの中に、「馬」に関することわざ:「馬」をどう捉えてきたかという文書がありました。
その3ページ目の「癖がある」という項目の中に、癖ある馬に乗りありの意味として、癖のある馬でも乗り方があるように、一癖ある人間も扱い方によって個性を生かすことができると書かれています。
同じようなことわざに「癖ある馬に能あり」というのがあります。こちらの方で覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
[box06 title=”あわせて読みたい”]癖ある馬に能あり(くせあるうまにのうあり)とは?意味や使い方など徹底解説![/box06]
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]能ありは「能力」、乗りありは「乗り方」と考えたらいいんじゃないかのう。[/chat]
「使い方」一癖ある人間をうまく扱うとき
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]友人の息子が海外に武者修行にいっとるらしい。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]武者修行って、武術のですか?[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]大道芸人になりたいそうじゃ。昔から癖のあるやつじゃったが、師匠に出会えてその道を目指すことにしたらしい。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]癖ある馬に乗りありですかね。うまく導いてくれる人が現れたんですね。[/chat]
この例文のように、癖のある人をうまく扱うという意味合いで使っています。
これを参考に下に例文を載せてあります。
「例文」癖ある馬に乗りあり 悪い例・良い例
どんな馬でも乗りこなせると言っていた男が、癖ある馬に乗りありで、振り落とされて大けがをした。
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これは逆の意味で使っておるのう。手なずけられておらんわい。[/chat]
癖が強くて、ほかの人とうまく付き合えない男がいた。
ある人に出会って癖ある馬に乗りありで、その能力が開花し、同時に話しやすくなって友達も増えた。
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]指導者的存在の人に出会えたんじゃな。[/chat]
「類義語」癖ある馬に乗りあり 3つ紹介
蹴る馬も乗り手次第
人を蹴る癖のある暴れ馬でも、乗る人がうまく調教すればおとなしくなるということ。
【例文】喧嘩っぱやい男だが、蹴る馬も乗り手次第とはよくいったもので、Aさんからいわれると、別人のようにおとなしくなってしまう。
人食い馬にも合い口
人を噛む癖のある馬も、相性の良い人にはなつく。どんなに乱暴な人にも、相性の良い人がいるというたとえ。
【例文】凄みのある口調で、いつも相手を委縮させてしまう男だが、Aさんとは人食い馬にも合い口の仲だ。
名馬に癖あり
すぐれた能力を持つ人の中には、変わった癖を持つ人が多いということのたとえ。
【例文】「名馬に癖ありだな。あいつは変わりもんだが、コンピューターの知識には目を見張るものがある」
「対義語」癖ある馬に乗りあり 2つ紹介
線香も焚かず屁もひらず
線香を焚いて香りを放つでもなく、臭い屁をふって悪臭も立てないところから、可もなく不可もない人のことをいう。
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]癖のないやつということじゃの。[/chat]
毒にも薬にもならない
害もないが薬の効果もない。損にも得にもならないこと。あってもなくても、どっちでもよい存在のたとえ。
[chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そんな存在にはなりたくないのう。[/chat]
「英文」癖ある馬に乗りあり
Riding a horse with a habit.
(和訳)癖がある馬に乗る
riding a horse(馬に乗る)/with(~とのこと)/habit ⇒ 癖がある
Even people with their own quirks can make the most of their individuality depending on how they are handled.
(和訳)一癖も二癖もある人でも、扱い方次第で個性を生かすことができます。
even people(人でも)/with their own quirks(それぞれの個性を生かして)/can make(~ができます)/the most of their(~を活用しています)/individuality(個性)/depending(応じて)/ on how they are handled(どのように扱われるか)
2つ目の英文は長いので覚えるのが難しいかもしれませんが、1つ目のはぜひ覚えてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
世の中には、癖のある人物でもうまく転がすように動かしてしまう人っていますよね。
それって、一種の才能だと思います。
手に負えない人ってたくさんいますが、やはり相性の問題でもあります。
よく「犬猿の仲」といいますよね。そういう仲の人は、努力してもなかなか仲良くなれないものです。
その反面「魚と水」の関係の人もたくさん存在しています。こちらは不思議と、何もしなくても気が合うものです。
あなたのまわりには、どんな人がいますか?
- 癖のある人も、扱い方次第でその個性を生かすことができる。
- 癖のある馬に乗るだけでは駄目である。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント