大巧は拙なるが若しということわざをご存じですか?
私は初めて聞きました。
意味は、真の名人は見かけの小細工などしないから、一見下手に見える。また、自分の芸を自慢することなどしないから、一見つたないように見えるというたとえです。
[jin_icon_bulb color=”#e9546b” size=”21px”]つたないとは?
①へただ。巧みでない。(例:つたない絵)
②劣っている。おろかだ。(例:つたない者ですが)(多くはへりくだって言う)
漢字で書くと「拙い」となります。
本記事では、「大巧は拙なるが若し」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。
読み方 | 大巧は拙なるが若し(たいこうはせつなるがごとし) |
---|---|
意味 | 真の名人は見かけの小細工などしないから、一見下手に見える。また、自分の芸を自慢することなどしないから、一見つたないように見えるというたとえ。 |
使い方 | さえない男だが、こう見えて有名なミュージシャンだ。まさに、大巧は拙なるが若しだ。 |
英文訳 | It doesn’t show off its abilities, so it looks like it’s not working.(それはその能力を誇示していないので、機能していないように見えます) |
類義語 | 食いつく犬は吠え付かぬ/上手の鷹が爪隠す/大賢は愚なるが如し/上手の猫が爪を隠す/深い川は静かに流れる |
対義語 | 空き樽は音が高い/浅瀬に仇波/能無し犬の高吠え/光るほど鳴らぬ |
大巧は拙なるが若しとは
~由来~
『老子』に「大直は屈するが若く、大功は拙なるが若く、大弁は吶なるが若し(真にまっすぐな者は一見曲がっているように見え、真に巧みな者は一見下手なように見え、真に雄弁な者は一見吶弁なように見える)」とあるのに基づく。
故事ことわざ辞典 より
「大功」とは、非常にたくみであることで、「拙」とは、上手でないこと、つたないこと。
「大功は拙なるが如し」とも書く。
難しい漢字の読み方も載せておきます。
・大直・・・たいちょく
・大弁・・・たいべん
・吶なる・・・とつなる
・雄弁・・・ゆうべん
・吶弁・・・とつべん
「意味」真の名人は実力を見せないから、一見つたなく見える
例えば、「真の名人は自分の芸を自慢しないから、本当に名人なの?とか、あの人下手だなぁと思われる」という意味が「大巧は拙なるが如し」です。
「ことわざのイメージ」
・漫画『ドラゴンボール』の亀仙人。
亀仙人をご存じですか?有名な漫画なので知っている方も多いと思います。亀仙人は、普段はただのおじいさんなのですが、いざとなったらめちゃくちゃムキムキになりますし、かめはめ波もとんでもない威力のものが出せます。でも、わざわざそれを自慢もしませんから、周りの人もそれを知らないのです。
「使い方」名人が自分の力を隠して、へたに見える時に使う
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ふう、頑張って千切りができたわい。なるこさんや、ちょっと千切りやってみて。[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]どれどれ・・・(トントントン・・・)[/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ふむ。切り方は、下手なわしとあまり変わらんようじゃの[/chat]
[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]できましたよ![/chat]
[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]な、なんと!こんなにきれいな千切り初めてみたわい!なるこさん、あなたは大巧は拙なるが如しじゃ![/chat]一見して、下手ななるぞうさんとあまり変わらないように思われたなるこさん。でも実際は出来上がりのクオリティが段違いだったようですね。
「例文」大巧は拙なるが如し「良い例」「悪い例」
有名なピザ職人犬は、見るからにピザ作りの名人だが、本当に名人だった。これこそが大巧は拙なるが若しということなのだろう。
名人が、一見すると下手に見えるという意味が「大巧は拙なるが若し」なので、見るからにピザ作りが上手な犬に対して使うのは間違いです[jin_icon_unlike color=”#e9546b” size=”18px”]
いつも眠たそうな顔をしている棋士は、難なく名人を下した。これぞ大巧は拙なるが若しだ!
一見すると、眠たそうで将棋が強そうには見えない棋士が、難なく名人に勝ったということなので、正しい使い方です[jin_icon_like color=”#e9546b” size=”18px”]
「類義語」 大巧は拙なるが若し・5つ紹介
①食いつく犬は吠え付かぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
[jin-iconbox03]意味:自信のある者はむやみに騒ぎ立てたりしないというたとえ。臆病な犬はむやみに吠えるが、強い犬はむやみに吠えたりせず行動に出るということから。[/jin-iconbox03]
②上手の鷹が爪隠す(じょうずのたかがつめかくす)
[jin-iconbox03]意味:「能ある鷹は爪を隠す」と同じ。才能や実力のある者は、軽々しくそれを見せつけるようなことはしないというたとえ。[/jin-iconbox03]
③大賢は愚かなるが如し(たいけんはぐなるがごとし)
[jin-iconbox03]意味:非常に賢い人は、自分の知恵をひけらかすようなことをしないから、一見愚かに見えるということ。[/jin-iconbox03]
④上手の猫が爪を隠す(じょうずのねこがつめをかくす)
[jin-iconbox03]意味:本当に能力のある者は、それをひけらかすようなことはしないたとえ。「能ある鷹は爪を隠す」[/jin-iconbox03]
⑤深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
[jin-iconbox03]意味:分別のある人や思慮深い人は、ゆったりとしていてやたらに騒がないというたとえ。中身がある人は悠然としていて、出来ていない人ほど騒々しいものだということ。[/jin-iconbox03]
「大巧は拙なるが若し」の類義語は、上記以外にもたくさんありました。興味のある方は、調べてみてくださいね!
[box06 title=”あわせて読みたい”]大賢は愚なるが如し[/box06]
「対義語」大巧は拙なるが若し・4つ紹介
①空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
[jin-iconbox03]意味:中身のない人ほどよくしゃべるということのたとえ。[/jin-iconbox03]
②浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
[jin-iconbox03]意味:思慮深くない者ほど、おしゃべりで騒ぎ立てることが多いということ。[/jin-iconbox03]
③能無し犬の高吠え(のうなしいぬのたかぼえ)
[jin-iconbox03]意味:実力のない者ほど、口先ばかり達者なことをいう。[/jin-iconbox03]
④光るほど鳴らぬ(ひかるほどならぬ)
[jin-iconbox03]意味:口うるさい人は案外怖くないということ。また、口で偉そうに言うものにかぎって意外に弱いということ。稲妻がすごいわりには雷鳴が小さいということから。[/jin-iconbox03]
「大巧は拙なるが若し」の対義語もまた他にもありましたので、気になる方は調べてみてくださいね!
[box06 title=”あわせて読みたい”]
[/box06]
「英文」大巧は拙なるが若し・1つ紹介
It doesn’t show off its abilities, so it looks like it’s not working.
[jin-iconbox03]意味:それはその能力を誇示していないので、機能していないように見えます。[/jin-iconbox03]
誇示・・・誇らしげに示すこと。得意になって、見せること。
それぞれの英単語の意味を載せておくので、参考になさってください。
・It doesn’t show off・・・誇示しません
・its abilities・・・その能力
・so it looks like・・・~のように見えます
・it’s not working・・・機能していない
まとめ
[box03 title=”大巧は拙なるが若しとは・・・“]読み方:たいこうはせつなるがごとし
意味:真の名人は小細工などしないから、一見下手に見える。また、自分の芸を自慢することなどしないから、一見つたないように見えるというたとえ
由来:『老子』に「大直は屈するが若く、大功は拙なるが若く、大弁は吶なるが若し(真にまっすぐな者は一見曲がっているように見え、真に巧みな者は一見下手なように見え、真に雄弁な者は一見吶弁なように見える)」とあるのに基づく。[/box03]
・大功は拙なるが如しとも書く
・類義語と対義語がたくさんある
いかがでしたか?
私も「大巧は拙なるが若し」でありたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました!
みなさんの参考になれば幸いです。
コメント