天は自ら助くる者を助くとは?意味、類義語などを徹底解説!

天は自ら助くる者を助く
URLをコピーする
URLをコピーしました!

新年に立てた目標が、数か月たつのに、まだ一つも達成できていない!そんな経験はありませんか?(筆者はそんな経験ばかりです!)

そして、そんな時たくさん言い訳を並べて、言い訳名人に、なっていませんか?

[chat face=”girl02_angryアングリーガール.png” name=”言い訳名人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]だって、あの人が協力してくれないから[/chat]

[chat face=”girl02_angryアングリーガール.png” name=”言い訳名人” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]だって、時間がないから[/chat]

[chat face=”girl02_angryアングリーガール.png” name=”言い訳名人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]だって、だって、だって...[/chat]

てんみずかたすくるものたすく」という言葉は、そんなあなたにピッタリのことわざかもしれません。

この言葉は、他人に頼らず、自分自身で努力する者に、天は力を貸し、助け、幸福をもたらす、という意味です。

本記事では「天は自ら助くる者を助く」という言葉の意味や類義語、使い方などを徹底解説していきます。

読み方 天は自ら助くる者を助く(てんはみずからたすくるものをたすく)
ローマ字 Tenha mizukara tasukurumonoo tasuku
意味 他人に頼らず、自分自身で努力する者に、天は力を貸し、助け、幸福をもたらす
使い方 人任せにせず自分自身で努力することの重要性を伝えたい時
英文訳 Heaven helps those who help themselves.
類義語 人事を尽くして天命を待つ

 

目次

天は自ら助くる者を助くとは

天は自ら助くる者を助く 登山

てんみずかたすくるものたすく」とは、1859年にイギリスで出版された「自助論(Self-Help)」という、300人以上の成功談をまとめた著書の中の言葉です。

「Heaven helps those who help themselves.」
サミュエル・スマイルズ 1859年発行『自助論』より

 

「天は自ら助くるものを助くと云へる諺は、確然経験したる格言なり」
中村正直 1871年翻訳刊行『西国立志編』より

 

その成功伝集の中の“Heaven helps those who help themselves.”という、著者サミュエル・スマイルズの格言を、1871年当時、幕府の留学生だった中村正直が翻訳し
「天は自ら助くる者を助く」という言葉として、日本で広く知られるようになりました。

「天は自ら助くる者を助く」は、実は元々、外国のことわざだったんですね。

[chat face=”character_hakase博士.png” name=”hakase” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「天は自ら助くる者を助く」って、日本に古くからあることわざかと思ったら、実はイギリス人のサミュエル・スマイルズさんの言葉だったんだね[/chat]

「意味」他人に頼らず自分自身で努力する者に、天は力を貸し、助け、幸福をもたらすということ

天は自ら助くる者を助く 努力
てんみずかたすくるものたすく」とは

目標に向かって歩んでいる時、他の人の力をあてにするのではなく、自分自身で努力をしている者に対して、天は力を貸し、幸福をもたらす、という意味です。

「自ら助くる者」=「自分で努力する者」

「ことわざのイメージ」

何事も人のせいにするのではなく、自分で出来る努力を惜しまないことで、天が手を差し伸べてくれ、成功へと導いてくれるというイメージ

「使い方」人任せにせず、自分自身で努力することの重要性を伝えたい時

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]はぁ~、今回もテストの結果、ダメだったよ...[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]それは残念だったね。[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]塾の先生の教え方、下手くそだもんなぁ。あれじゃ、テストで解けるわけがないよ。俺は天に見捨てられたのかな...トホホ...[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]そうは言ってもなるぞうくん。塾以外の時間はゲームばかりだよね?「天は自ら助くる者を助く」と言うように、塾に行くだけではなく、自分自身で出来る努力を精一杯してこそ、天の助けもあるんじゃないかな?[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]...(言い返す言葉がない...トホホ...)[/chat]

「例文」人任せにせず自分で出来る努力をしてこそ、天の助けがある

天は自ら助くる者を助く自分から「助けて」と言う者を天は助ける。「天は自ら助くる者を助く」というだろう?自分から訴えかけないと、天にも見放されるぞ。

「自ら助くる者」とは、自分から助けを求める者、という意味ではありません。

天は自ら助くる者を助く「天は自ら助くる者を助く」とは、よく言ったものだ。あいつ、毎日かかさず練習を積み重ねて、ついに大会でメダルを獲った。自分自身で努力する者に天は幸福をもたらすとは、このことだな。

人任せにせず、自分自身で努力することで、まるで天の助けがあるように思えるほどの幸福が待っていることがある、自分自身で努力することの大切さを表していますね。

イソップ童話の「牛追いとヘラクレス」の中で「天は自ら助くる者を助く」ということわざが教訓になっています。

「類義語」人事を尽くして天命を待つ

天は自ら助くる者を助く

人事を尽くして天命を待つ

自分自身で出来る努力はすべてした上で、運命に任せるということ。

人事を尽くして天命を待つの意味とは?使い方や例文・類義語を解説!|ことわざのナルゾウ (japanese-note.jp)

「英文」Heaven helps those who help themselves.

Heaven helps those who help themselves.
てんみずかたすくるものたすく」とは、元々”Heaven helps those who help themselves.”という、英語のことわざを日本語に翻訳したものです。

heaven:天、天国
help:助ける、手伝う
those who~:~する人
help themselves:自分を助ける

天は自ら助くる者を助く 幸運は勇者を好む

天が助けるという意味合いとは異なりますが、自分自身の努力があってこそ、得られるものがあるという部分で”Heaven helps those who help themselves.”に似た、英語のことわざを、2つ紹介します。

Fortune favors the bold. 幸運は勇者を好む

No pain, no gain. 労力なくして得るものなし

まとめ

てんみずかたすくるものたすく」
解説、いかがでしたか?

人任せにせず、自分自身で努力する者を、天は助け、幸福をもたらす

目標に向かって努力している時、くじけそうになったり、誰かのせいにしてしまいそうな、そんな時、このことわざを思い出すことが出来ると、あともう一踏ん張りできるかもしれません!

[chat face=”animal_buta_4617ぶた.png” =”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]「天は自ら助くる者を助く」を座右の銘にして、今年こそは痩せるぞー!!![/chat]

てんみずかたすくるものたすく」
サミュエル・スマイルズ氏の格言”Heaven helps those who help themselves.”を翻訳したことわざ

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる