前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)の意味とは?類義語や使い方など徹底解説!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

前車ぜんしゃくつがえるは後車こうしゃの戒めということわざを聞いたことはありますか?[chat face=”hatenazyosi.png” name=”なる子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]前の車?後ろの車?車に関することわざ?[/chat][chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]このことわざは「前の人で起こった失敗は後の人の戒めになる」ということを表しているんじゃ[/chat]

なる子ちゃんもこのことわざを知らないみたいですね。今回はなる子ちゃんと一緒に「前車の覆るは後車の戒め」ということわざの意味や使い方、例文などを勉強していきましょう!

読み方 前車の覆るは後車の戒め(ぜんしゃのくつがえるはこうしゃのいましめ)
意味 前の人で起こった失敗は後の人の戒めになる
使い方 前の人の失敗を学んで失敗しないように注意しよう
英文訳 learn wisdom from the follies of others など
類義語 殷鑑遠からず/他山の石 など

 

目次

「前車の覆るは後車の戒め」とは

失敗した人[chat face=”hatenazyosi.png” name=”なる子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]このことわざってどうやって生まれたの?[/chat][chat face=”sennin_kuchu_fuyuu-e1623152304696.png” name=”くわしいぞう” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=””]このことわざは中国で古くから使われていることわざなんじゃよ[/chat]

紀元前二世紀の賈誼かぎ(前漢文帝期の中国の政治家)の文章で短い期間で終わりを迎えた秦王朝の失敗から学ぶことがあるという意味で「前車の覆るは後車の戒め」と引用されています。

[chat face=”girl_idea.png” name=”なる子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]そんなに前からこのことわざはあったんだ![/chat]

「意味」前の人で起こった失敗は後の人の戒めになる

注意マーク[chat face=”hatenazyosi.png” name=”なる子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]このことわざの意味ってなんだろう?[/chat]

前車の覆るは後車の戒めの意味は「前の人で起きた失敗は後の人の戒めになる」です。

「ことわざのイメージ」

自分の前に歩いていた人が道の段差につまずいて転んでしまったら、自分は転ばないように注意して歩きますよね。このように「他人の失敗から学んで自分の失敗に繋げないようにしよう」というのがこのことわざになります。

[chat face=”girl_idea.png” name=”なる子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私もこの間電車の中でイヤホンの線が抜けてて音漏れしている人を見かけたから自分も同じ失敗をしないようにチェックをしたんだぁ[/chat][chat face=”girl_idea.png” name=”なる子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]こういう時のことを表したことわざなんだね![/chat]

 

「使い方」前の人の失敗を学んで自分も失敗しないように注意するとき

このことわざを使うときは前の人の失敗から学んで自分が失敗しないように注意しようねというときに使います。実際にどのような会話で使うか見てみましょう![chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]やあばあさん。ついさっきなコンビニでお会計を済ませたお客さんが商品を置いたままお店を出ていって店員さんが追いかけていってたんじゃ[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]あら、ほんとですか。おじいさんも前車の覆るは後車の戒めというように自分も注意しないとですよ![/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]ほんとじゃのう。おばあさんも気を付けるんじゃよ[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]最近忘れっぽいからですねえ。気を付けます。[/chat]

他人の失敗を見ても笑いものにせずに自分の戒めとして捉えられるのはとてもいいことですね^^

「例文」前車の覆るは後車の戒め

いい例 悪い例先ほどは使い方を説明しましたね。次は悪い例といい例を比較しながらこのことわざをマスターしていきましょう!

先ほど仕事の失敗で上司に怒られてしまった。前車の覆るは後車の戒めというように次は失敗しないようにしなくちゃ。

これは自分の失敗から学んで次の失敗を防止しようとしていますよね。このようなときは、「前車の覆るは後車の戒め」ではなく「二度あることは三度あるので次の失敗には気をつけよう」などと使うほうが適しています。

彼はこの間煮物を作った時に砂糖と塩を間違えて入れていたわね。前車の覆るは後車の戒めというように私はちゃんと確認してから入れよう。

これは他人の失敗から学んで次の失敗を防止しようとしていますね。このような使い方が正しいです。[chat face=”girl_idea.png” name=”なる子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]誰が失敗したかが重要なんだね![/chat]

「類義語」前車の覆るは後車の戒め 3選

前車の覆るは後車の戒めと似ていることわざは何があるのでしょうか?

殷鑑遠いんかんとおからず

意味:自分の戒めとすべきことはとても身近にある

例文

この間友達がワンクリック詐欺にあっていたので殷鑑遠からずというように自分も気をつけなくちゃ。

[box06 title=”あわせて読みたい”]殷鑑遠からず[/box06]

他山の石

意味:ほかの人や自分とは関係ないものの誤った行動はどれも自分の行動の参考となる

例文

あの会社の社員が間違えてお客さんの個人情報を流出させてしまったらしい。この事件は他の会社にとっても他山の石となったでしょう。

 

人の上見て我が身を思え

意味:人の誤った行動を見て自分の行いを正せ

例文

この間友達が車を運転していて一時停止しないで事故にあったらしい。人の上見て我が身を思えというように自分もよく標識は確認するようにしよう。

[chat face=”girl_idea.png” name=”なる子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]人の失敗から学んで自分の失敗を防ごうという意味の言葉はこんなに沢山存在するんだね![/chat]

「英文」前車の覆るは後車の戒め

「前車の覆るは後車の戒め」を英語で表現するときにはどのように言えばいいのでしょうか?英単語も含めてみていきましょう!

learn wisdom from the follies of others

learn:学び wisdom:知恵 follies:愚かさ、愚劣 others:ほかの

learn from others’ mistakes

mistakes:間違い

まとめ

虹 女性いかがでしたでしょうか?前車の覆るは後車の戒めは、他人の失敗から学んで自分の失敗に繋げないようにしようという意味をもっていて、とてもためになることわざでしたね^^

最後にこのことわざを使うときのポイントを見直しましょう!

ことわざを使うときのポイント

誰が失敗したかが重要!

自分が失敗したとき:二度あることは三度あるから失敗には気を付けよう

他の人が失敗したとき:前車の覆るは後車の戒めというように自分も気を付けよう

[chat face=”girl_idea.png” name=”なる子” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]失敗は誰でもあることだけど、それからしっかり学んで次に生かすことが大事なんだね![/chat]

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる