管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)の意味とは?使い方や例文を分かりやすく解説!

男性二人
URLをコピーする
URLをコピーしました!

管鮑かんぽうまじわり」ということわざを知っていますか?

ことわざは知らなくても生きていけます。しかし知っていれば博識深くなります。さらにそれらを使いこなすことで自身を高めることに繋がるでしょう。

本記事では、「管鮑の交わり」という言葉の意味や類義語、使い方など徹底解説していきます。読み終える頃には、このことわざのマスターになっているはず!

 

読み方 管鮑かんぽうまじわり
意味 利害を超えた親密な友情関係のこと
使い方 互いをよく理解しあっている友情に対して使用
英文訳  A Damon and Pythias friendship.
類義語 水魚の交わり

 

目次

管鮑かんぽうまじわりとは

海辺の男性二人

【由来】

管鮑かんぽうまじわり」は、中国の古典に由来する言葉です。「史記しき管仲伝かんちゅうでん」にあるエピソードでは、春秋時代の管仲かんちゅう鮑叔牙ほうしゅくがの物語が記されています。「管」は、せいの名宰相といわれた管仲のこと。「鮑」は、その親友の鮑叔牙のこと。「交」は、付き合うことで「こう」とも読まれます。

若いころから仲が良かった「菅仲」と「鮑叔牙」。鮑叔牙は貧しい管仲への援助を惜しまず、管仲によって迷惑をこうむっても決して菅仲のことを非難することはありませんでした。その後内乱が起き、鮑叔牙の仕えた主人は勝利して君主となりましたが、管仲の主人は殺されてしまいます。しかし鮑叔牙は管仲を自分の主人に推薦。その結果、管仲は宰相にまで上り詰めることができたのです。

管仲は「我を生む者は父母なり。我を知る者は鮑叔牙なり(私を生んだのは両親だが、私を本当に理解してくれたのは鮑叔牙だ)」と言って鮑叔牙の厚意に感謝し、二人の厚い友情は生涯変わらなかったと言われています。

出典『史記しき』より

この二人こそが「管」と「鮑」。二人の交わり(付き合い)が「管鮑の交わり」の語源と言われています。

 

「意味」 信頼関係のある親密な友情のこと

管鮑かんぽうまじわり」とは、お互い信頼しあっていて、たとえ自分たちの立場が変わっても壊れることのない深い友情を意味したことわざです。中国春秋時代の管=「管仲かんちゅう」と鮑=「鮑叔牙ほうしゅくが」の友情の話から、二人の名字をとって「管鮑の交わり」とされたと言われています。

「管仲」と「鮑叔牙」はそれぞれ異なる国に仕えていたことから敵対する勢力であったこともありました。しかしその深い友情は最後までくずれることはなく交わり続けたのです。

「ことわざのイメージ」

「管鮑」だけをクローズアップすると熟語のようで意味が分かりにくいですよね。

しかし「管」という人と「鮑」という人がいて、その二人の交わりから「管鮑の交わり」ということわざが出来たと覚えると、意味も理解できて忘れにくいのでは?

 

「使い方」友情としての交友関係を表すとき

 

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]明日は仕事もなくゆっくりできるな[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]ランチは○○さんのお宅にお邪魔してきますね[/chat]

[chat face=”naruzou.png” name=”ためになるぞう” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]○○さんとは毎週のように会っているじゃないか[/chat]

[chat face=”obaasan_face.png” name=”ためになるこ” align=”right” border=”green” bg=”none” style=””]管鮑かんぽうまじわりの仲ですから、彼女とであれば毎日会っても足りないくらいですよ[/chat]

 

この例文のように、「管鮑の交わり」とは信頼関係が成り立っている「特別」「親密」「深い」友情を表しています。

これを参考に下にいくつか例文を載せてあります。

「例文」肉親関係で使用するのは誤り

 

私と姉は何でも話すことができる深い関係で、まさに「管鮑かんぽうまじわり」よ

このようにいくら深く仲の良い関係であっても、肉親間での絆の深さには使用しません

小学校時代から仲の良い○○さんと○○さんの関係は「管鮑の交わり」と言えるでしょう

「管鮑の交わり」の由来からも取れるように、「管」と「鮑」の関係は「友人」でした。よってこの例文のように親密な友人間での使用となります。

 

「類義語」水魚すいぎょの交わり 他数例あり

「管鮑の交わり」に似た言葉は沢山あります。いくつかピックアップしてみました。

「水魚の交わり」

水と魚のように無くてはならない関係

[box06 title=”あわせて読みたい”]水魚の交わり[/box06]

莫逆ばくぎゃくの友」

心が通じ合って逆らうところがないほと仲がよい様子

刎頸ふんけいの交わり」

その人のためなら首をはねられても良いと思うほどに仲が良いこと

断金だんきんの交わり」

結束すれば金属をも断ち切ることができるほどの堅い友情

[box06 title=”あわせて読みたい”]断金の交わり[/box06]

金蘭きんらんの契り」

お金のように堅く、蘭の花のように美しい友情

沢山の類義語を紹介しましたが、これはほんの一部。それほど「友情」というものは人にとって大切なものという表れではないでしょうか?

[box06 title=”あわせて読みたい”]金蘭の契り[/box06]

「英文」A Damon and Pythias friendship.

【日本語訳】ダモンとピュティオスの仲

【意味】無二の親友

古代ギリシャにおける「ダモン」と「ピュティオス」の仲を表した文です。中国での「管仲」と「鮑叔牙」のような関係のことを指しています。堅い友情で結ばれた話は他の国でもありそうですね。

 

【こんなアンケート結果も】

管仲かんちゅう」と「鮑叔牙ほうしゅくが」のように信頼の厚い親密な関係を意味する「管鮑かんぽうまじわり」。そんな「親友ともいえる人の存在はいますか?」というアンケート調査がなされていました。

「いる」という回答は、男性で6.5割、女性で7割。年代別だと70代以上の方がもっとも多く、年齢が下がるほど減っていくという結果に。また「いる」と答えた人にその人数を聞くと「2~3人」が最も多くて5.5割でした。若い人は友情の深さより人数を大切にする傾向にあり、歳を重ねるほど友情の深さを大切にする人が多いようです。

また「親しい友人は沢山いるが、まだ親友といえるほど年数が経っていない」「共に過ごした信頼の時間が親友の証」との声もありました。

イギリスの首相であったウィリアム・ピットの言葉に「信頼は、年を重ねた胸の中でゆっくりと育つ植物である」とありますが、まさに一緒にいる時間ではなくて、互いを思いやる気持ちが友情を少しづづ実らせているのでしょうね。

まとめ

古代中国の春秋時代、斉という国にいた「管仲かんちゅう」と「鮑叔牙ほうしゅくが」の厚い友情関係の話より出来たことわざ管鮑かんぽうまじわり」。その由来にふれることで、ことわざの意味がよりイメージできたのではないでしょうか?

この二人のように深い信頼関係を築くのは簡単なことではないと思います。「管鮑の交わり」を築くためには時間も必要かもしれませんが、まずは自分が歩み寄ること。相手を変えることはできませんが、自分が変わることで相手が変わることはあります。

深い信頼を築く上で大切なことは沢山あり、例えば「表裏がなく素直である」「小さな約束も必ず守る」「行動と発言を一致させる」「断る勇気をもつ」「間違いは素直に認めて謝る」「 嘘や隠し事をしない」「秘密は他言しない」「 悪口や噂話を口にしない」「人のせいにしたり、言い訳をしたりしない」など。

そして何より大切なのは「 感謝の気持ちを忘れない」です。

この記事を最後まで読んでくれたあなたと、あなたの大切な友人が明日も笑顔でありますように!

信頼できる深い仲といっても肉親間に使用するのは間違いです。

親交が深く、お互いに理解しあっている仲睦まじい友人に対して使用しましょう。

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる